コインいっこずついれてゴスロリシューティングの『デススマイルズ』をプレイしてきました。
難易度は他のSTGと比べると大分低めで、私の腕でも初プレイで4~5面のボスくらいまで行けましたので間口は広いと思います。
・デススマイルズ公式サイト
http://www.cave.co.jp/gameonline/deathsmiles/index.html
システムは、A:左ショット/B:右ショット/C:召喚魔法(ボム)
ショットはボタンで左右に撃ち分け可能、敵も前から後ろからバンバン攻め立ててくるので素早く切り替えながら対応していくことになる。(逆方向から敵が来ると警告もしてくれる)
ショットは押しっぱなしで強力なショットになるが、その間移動速度が少し低下する。
A+Bでロックオン攻撃。サークル内の敵を自動攻撃。攻撃しづらい位置の敵を狙ったり、回避に専念しつつ敵を攻撃するのにも便利。
アイテムで溜まったポイントが1000の時A+Bを押すと一定時間ショット強化&攻撃無効化。ボム以外にも緊急回避手段があるのはありがたい。
残機制+ライフ制の組み合わせ(「ぐわんげ」似の方式)になっていて、STGにありがちな「すぐに死にまくって終わってしまう」という心配もないです。
また、1ステージごとにステージ選択とレベル選択が可能です。
初心者への配慮はかなり考えられているように思えます。
シューターらしき人がいきなりレベル3を選んで、1面ボスから熾烈な攻撃を受けて悶絶(?)していましたが…wプレイヤーキャラの当たり判定も見た目よりかなり小さいようで、キャラの真ん中あたりに表示されているハート(?)型のマークのあたりに当たらなければ大丈夫なようです。実際プレイしてて「死んだ!」「無理!」と思うような攻撃もするっとすり抜けることが何度もありましたし。
キャラはワイドショット型のウィンディア、レーザー型のキャスパーから選択。
ポスターにウィンディア&キャスパーの他に2人のキャラが描かれていたのですが、隠し要素等で使用可能なキャラとかいるんでしょうか?(それともただのサブキャラ?)
題材がオカルト・ホラー系なので敵はバケモノが多いのですが、4面あたりで魔女っぽい少女「サキュラ」というキャラが出てきたりと、敵にも一定のキャラクター性はあるようです。結構強くてライバル的なキャラかと思いきや、撃破後の会話シーンで実は……!?
初回プレイの今回は、とりあえずウィンディアとキャスパーで1回ずつプレイ。
50円ゲーセンなのに新製品なせいか1プレイ100円だったのが難点でしたが…(爆)集中力の差か性能の差か、1回目のウィンディアの方が先の面まで行けました。
予想以上にしっかりしたデキだったデススマイルズ、STGとしても敷居が低い上に、キャラクターや世界観もなかなか良くてすっかり気に入ってしまいました。
暇を見つけてまたプレイしにいきたいと思いますが、やっと出たばかりなのに早くも家庭用移植を期待してしまってる自分がここに…(;・ ◆ ・)
PR