実写版ドラゴンボールのCMが流れてますが、あの作品は米国ではどのように受け取られているんでしょう。日本じゃストリートファイターと同じくらい失笑モノですけど。
自国の作品はお金を掛けて非常にしっかりしたいい形で映画化するのに(最近だとスパイダーマン、X-MEN、TRなど)、日本の作品はどうしてこうも酷い扱いなのか…。
悟空役の人が「カメハメ波」をそのまま叫んでいたのは笑った。
ブルマとか、由来が変なキャラ名もそのまんまなのでしょうか?
●
映画『ザ・ロック』既に何度か見てるんだけど面白くてまた見てしまった。
終盤の発煙筒を焚くシーンは相変わらずカッコいい。
新婚旅行先の教会でフィルムを手に入れるラストシーンがカットされてたのは残念。
シャワー室での銃撃戦はPS2「BLACK」のとある場面の元ネタになったらしいです。
番組の最後に『
相棒劇場版』の地上波放送の告知が!
3月29日放送予定です。
相棒ファンなら当然、既に見てるでしょうけど。
この機会にもう一度見ておくのもよろしいかと。
■
怒首領蜂大往生ブラックレーベルEXTRA(X360)Xモードだとレイニャンが意外に強いかな?ハイパーレーザーに弾消しがついて、ボムも使えるとなると。
ショーティアはレーザーが弱い分後半がキツイ。その分ボム数とオートボムで補える部分もあるけど。弾消しがショットだけだと押し負けそうになることも。
エクスィはハイパーアイテム2個以上ないと弾消し自体が使えないので、Xモードでは一番辛いかも。
やはりXモードで使ってて一番楽しいのはパイパーでしょうけどね。弾消しも両方できて、ボムがなくても十分強いし。
緋蜂の最終段階で出してくるオレンジと緑の弾、あれって弾消し効果が効かない?
弾消しハイパーでも相殺されずに突き抜けてくるんですが…。
例えXモードでも緋蜂だけは特別扱いなのか。
PR