興味本位で「
ヤンデレ大全」を買おうかと思ったけど、手に入りませんでした。
入荷数が少ないのか、それとも物凄い大人気で売れてなくなっているのか…。
わざわざネット通販を利用してまでして買うか、ちょっと迷ってます。
手に入らなければ手に入らないで縁が無かったってことで別にいいかな、と思ってたんですが、なんか実際に手に入らないと余計にちょっと欲しくなるという変な状態に…。
私もヤンデルのか…!?
ゲーセンに立ち寄ったらアルカナハートがなくなっていました。
そのまま出ようかと思ったのですが、偶然100円拾ったので(笑)、
「せっかくだから」ってことで『むちむちポーク』をプレイしてみました。
とりあえず1面はノーミスで突破。
2面で1ミス後集中力が続かず凡ミス連発で死亡(ー ◆ ー;)
レバー操作だと慣れなくて微調整がやりづらい……慣れていればもっといけたかも。
1面の難度の低さを見るに、最近のSTGは敷居を下げる配慮もされているようですね。
2面も死にはしたけど難度的にはそれほどでもなかった気がするし、
レバー慣れと集中力次第で普通にいけたかもしれない。
どうも私はSTGやるとき1回ミスすると集中が切れて凡ミス連発してしまう癖があります。
ボムを温存しすぎて、いざという時に使うタイミングを逃がして死ぬことも多い(まさに爆死)
シューティングって言うとどうしても所謂「弾幕STG」のような、
非常に難しくてとっつき難いイメージがあるのですが、
こういう初心者への配慮のされた作品も最近は色々と出てきているようなので、
STGアレルギーの人も最近の作品にならトライしてみると良いかもしれません。
見た目ライトなイメージのものを選べば多分安心かと(保証ナシ)。
STG自体は敵を撃ちまくる爽快感やプレイの手軽さがあって面白いと思いますからね。
とっつきにくささえなんとかなれば、まだまだイケるジャンルだと思うのですが。
むちむちポークも見た目イロモノゲーっぽかったけど、
プレイしてみたら意外と普通に遊べるゲームでしたしね。
PR