水が売ってない!
まさか地元でまで水が売り切れまくるとは。
自販機の水までなくなっていたのは苦笑い。
さすがに探せばあるとは思うけど…いや無いかもしれない…。
かいダメにんげん、いい加減にしろ!
■
バーチャルコンソール『へべれけ』本日配信開始!!ついに伝説の名作アクションゲーム『へべれけ』がVCでも配信開始!!
これで今世代ハードも制覇です!さすがへべれけ、すごいぞへべれけ!
この調子で次世代ハードも制覇してしまうのか!?\(・ ◆ ・)/
■
絶体絶命都市シリーズ1~3が生産終了に4の発売中止に続いて、1~3までもが生産終了に!
う~ん…いくらなんでもここまでやる必要あるのかな…。
自粛、自粛で業界全体が萎縮した雰囲気にならなきゃいいけど…。
■
SCEJ、PS3「SOCOM 4:U.S. Navy SEALs」
パブリックβの前半のスケジュールを公開 ミリタリーTPS『ソーコム4』のパブリックβがいよいよ開始されます。
ゲームルールが日替わりというのは珍しいですね。
■
Metacriticのゲーム開発者キャリアスコアが非表示にそういえば以前「レビュアーのレビューが必要だ」みたいな話もありましたね。
■
PS3『MOON DIVER』配信開始PSNストアにて、MOON DIVERが配信開始されました。
体験版もあるので早速トライ。体験版はローカルプレイのみ可能。
ゲームシステムはオーソドックスな2Dアクションで、
剣による攻撃をメインに敵を蹴散らしながら進んでいきます。
通常攻撃は連打のほか、溜め撃ちで強力な攻撃も可能。
溜め撃ちを使わないと自爆する敵(金色の敵)もいるため使い分けも重要になります。
ぶら下がりやスライディングなど特殊アクションも豊富、操作性は快適です。
○ボタンを押すとMPを消費して必殺技を使うことも出来、
2人以上でのプレイでは連携攻撃も繰り出せるようです。
特定の箇所ではスクロールが止まって大量の敵が登場、全滅させるとまた先へ進める…
といった、ベルトスクロールアクションのような方式が取り入れられています。
1ステージがかなり長く、キャラを変えながら2回ほどプレイしたのですが
「STAGE1」から先へ進めずにゲームオーバーで終わってしまいました。
結構進んだと思うのですが、レーザー砲台みたいなもので一気に削られて死んでしまった。
ゲーム展開はとにかく単調。
敵の種類が少なく、同じ展開が続く上に、ステージが長いのでダレてきてしまいます…。
CO-OPをウリにしたゲームだと思うので、
ある程度シンプルなのは意図的な設計かもしれませんが、ちょっと裏目に出てるかも。
必殺技も演出が入るタイプのキャラだといちいち進行が止まるためテンポ悪いです。
HPやMPなど、ステータス表示も小さくて見づらすぎ。
残りHPがどれくらいなのかパッと見てよく分からないというのは欠点だな…。
特殊アクションにL2R2を使うのも少々やりづらい。
1人用のアクションゲームとして見た場合は微妙な出来具合といったところ。
一応CO-OPは4人まで可能で、
「ダイブ」システムの解説を見る限り途中参加も可能と思われます。
2Dアクションでの4人CO-OPゲームは珍しいですし、
多人数で遊べば印象も大分変わるかもしれません。
ところで価格が1350円とキリが悪いのですが、なんでこんな中途半端な値段なんでしょ?
任天堂 (2006-12-02)
売り上げランキング: 1824
PR