シューティング練習用に「rRootage」をDLしてプレイしています。

自動的にボス・弾幕パターンが生成されるSTGで、ザコは登場せずひたすらボスと戦いつづける内容です。5体倒せばステージクリア。挑戦するレベル(ステージ)も40種類から細かく選べます。
これの面白い点はレーザー&ボムで戦うオーソドックスなモードの他に、「サイヴァリア」や「斑鳩」、「ギガウィング」などの有名STGのシステムを模したモードも搭載されているところ。どれも一度やってみたかったモノなので、似たようなシステムで遊べるのは嬉しい点。
グラフィックやサウンドなど、雰囲気は「Rez」に似ているような気もする。
ゲームシステムも至ってシンプルで、STGの練習・入門用にはもってこいでしょう。
■ファミ通
>ポイズンピンク
う~ん、記事を読んだ限りでは「微妙」かな…。
S・RPGはめんどくさいから余程面白そうな要素が出てこない限り買わないだろうな。
DSSも酷いデキだったらしいし、購入検討するならある程度評価が出揃ってからの方が良いだろう。
>デススマイルズ
アーケードゲームのコーナーで見開き2ページ使ってゲーム概要を紹介。
さすが雑誌は手慣れた感じですね、写真も多めで公式より見栄えが良い(笑)
システムやキャラ紹介も上手くまとまっているし、興味がある人はファミ通の記事にざっと目を通すと分かり易いと思います。
ゴスロリ度★5つの謎評価など、記事のノリは相変わらず同誌らしいですが。
>SuperLite2500 女子高生逃げる! 心霊パズル学園
旧校舎に閉じ込められた女子高生3人が、パズルを解いて霊から逃れつつ脱出を目指すというホラーパズルゲーム。何故パズル?
コンセプトがなんとなく『零』っぽいと思ったのは私だけだろうか。
3人が描かれてる一枚絵のイラストの雰囲気はいい感じ。これ誰が描いてるんだろう?
ゲーム画面や説明を見た限りではゲーム内容はZOOKEEPERに似ている気がする。システムがあれと同系統ならそれなりに遊べるものになりそうだけど。
ネット記事があったのでついでに紹介
●
迫り来る幽霊たちから逃げろ! 『SuperLite2500 女子高生逃げる! 心霊パズル学園』ホラー的な絵が結構怖い…。3人が普通にしてる時の絵とのギャップが凄いw
■
アルカナハート(PS2)
アルカナハートガイドブックによると、
ギャラリーのムック絵の出現条件は「10回キャラを使用する」
これで確定のようです。
VSモード2人対戦を利用してもOKらしい。
PR