忍者ブログ
ブログ移転しました。詳細は最新記事をご覧下さい。
プロフィール
HN:
雨月
自己紹介:
※ブログ移転しました。
詳細は最新記事をご覧下さい。
イチオシ!
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コーエー、PS3/Xbox 360「北斗無双」を2010年に発売
一撃当千の爽快感をコンセプトに世紀末を戦い抜く!
発表会に武論尊氏、原哲夫氏、谷村奈南さんらゲストが出席

北斗無双、遂に実現!
噂だけは出ていたけど本当にやってしまったのか…。
1000人のモヒカンを「あべし!」と爆死させていくバイオレンスゲームになるのか?!(謎)
…にしても、もうコーエーは完全に無双病だなぁ…。
ちょっと乱発しすぎてブランド価値がかなり低下してるのでは、と思ったけど歴史系以外の「原作モノ」は別枠で考えるべきか。「○○を無双化してほしい」、という要望もあるだろうし。

コーエーといえばテクモと合併してテクモタイトルの無双化が期待されましたけど、結局実現されてませんね。1000人の巨乳美女が戦うDOA無双というかエロバレー無双とか、1000体の怨霊が襲い掛かる零無双とか、いつになったら出るの?




『リッジレーサー6』、『天外魔境ZIRIA』がXbox 360“ゲーム オン デマンド”で配信決定
今までプラコレしか配信されてなかったゲームオンデマンドに、遂にプラコレ以外のゲームが登場!
何気ないようでこれは大きな動きと言えますよ。
何しろプラコレ化してないプレミアゲーなども安価に配信される可能性が出てきましたから!
この流れで一番期待されるタイトルはやはり入手困難となっているCOD2でしょうね。
MSKKもようやくやる気が出てきたか!?
本気を出すならXboxクラシックスでフェイタルフレーム2もお願いしたいのですけど!




エンターブレイン、DS「RPGツクールDS」
誰でも気軽にRPGが作れる「RPGツクール」がDSに登場

DSと相性良さそうな「ツクール」だけど、まだ出てなかったのか…。
とっくに出ているものかと思っていたので、これは意外。
しかし作ったゲームを配布したりはできるのだろうか?
その辺が何も書いてないのが気になる。
…多分無理だろうけどWi-Fiで配信できたりしたら凄いだろうなぁ。


アマゾン限定販売のスペシャルエディションが存在するようです。
Amazon.co.jp限定販売:「特製ブックレット」、CD「サウンドトラック&音源データ」同梱


PSP用ソフト『エクソシスター』が『SIMPLE』シリーズとして登場
この内容ならシンプルで出した方が…
と、散々言われていた『エクソシスター』が結局シンプルシリーズ化!
フルプライスでは売れないと判断したのでしょうか(^^;
内容がその分グレードダウンしたりしてなければいいけど…。




『ペルソナ3ポータブル』天城雪子が登場
女性主人公を選択した場合にのみ見られるという新イベントで登場。
また、女性主人公を選択すると『ペルソナ4』の舞台・稲羽市での合宿イベントが発生。




JUST CAUSE(Xbox360)・プレイ日記
『ベルアサ』をクリアしたので、こちらに戻ってきました。
所謂箱庭系ゲームで、リゾート地のような島国を舞台にやりたい放題!
メインであるCIAのミッションをこなしながら、ゲリラを率いて都市を解放したり、麻薬カルテルに接触して工作活動を行ったりしつつ、島国に革命を巻き起こす。
その辺の市民の車を強奪したり通行人を轢き殺したり射殺したり、警察との激しいチェイス&バトルなどZ指定らしい要素も満載。
バイクに乗った警官が全速力で追ってきてる状況で急停止するとそのままバイクが止まりきれずオブジェクトに激突して警官が物凄い勢いでぶっ飛んでいったりと笑える場面も。

このゲームをバカゲーたらしめている最大の要因がおそらくグラッパーを使ったカージャックとパラセールだろう。
乗り物にグラッパーを打ち込むとパラシュートが開き、ワイヤーで繋がったままパラセール状態で引っ張っていって貰う事ができます。ワイヤーを巻いて乗り物の上に着地すると即座にカージャック可能!
相手が船でもヘリでも飛行機でも打ち込めるため、ヘリに引っ張られつつしがみついてそのままヘリジャック!なんてこともできてしまう。
また、車の上に乗った状態から他の車に飛び移ったりといったスタントプレイもできます。
ちなみにこれらの要素、単にバカなだけでなく攻略の上で実用性も高いのが侮れない…。

ゲリラに加担しての都市解放戦では村など規模の小さい戦いは楽なのですが、大都市など規模の大きな場所での戦いは敵も手強く一筋縄ではいかない。
とにかく爆風のダメージが大きいため、ロケット砲を装備した敵や戦闘ヘリが脅威。
都市での戦いはヘリをいかにしてジャックするかにかかってると思う。
上手くロケット砲装備のヘリを奪うことができれば一気に形勢逆転できて面白い。
ただその場合も敵ヘリの増援には注意が必要ですが。

南国風の美しい景色と要所要所でのハデな演出など、見所も満載!

ある程度ゲームを進めるとヘリに執拗に狙われるようになるのですが、これは仕様でしょうか?
出ないこともありますが、出るときはアジトにいてもヘリが出現していることがあるため、非常に鬱陶しいです。もしやジャックしやすいようにわざと出しているのか?
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c (旧)へべれけぶろぐ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]