■
『Earth Defense Force: Insect Armageddon』の最新プレイ動画&新情報プレビューが公開!『地球防衛軍』最新作、動画公開!
今回は海外制作らしいのですが…確かに日本の特撮っぽさは感じにくいかも…。
THE米国防衛軍って感じでしょうか(笑
しかし初のオンラインCO-OP実装ということで、
その辺は期待してみてもいいんじゃないでしょうか。
■
Bungie、『Halo: Reach』でチート行為をしたプレイヤー1万5千人をBanチート行為なら自業自得、メーカー側が対応するのは当然のことですし、
やる側も自己責任というか覚悟の上でのことでしょう。
そういえばCODでも似たようなことがありましたな。
しかし1万5千人とはまた…。
★
コールオブデューティ:モダンウォーフェア2(PS3)・プレイ日記・スペシャルオプスソロで3ツ星獲得ミッション数10個目到達!
熟練兵のトロフィーをゲットしました。
ジャガーノートを15体倒すミッションはハメっぽい攻略法があり、
スナイパーライフルを2丁持って最初の長い階段を上ったところの部屋で、
次の階段の下あたりに陣取ってここで篭って戦うのが非常に有効。
上の段の先にある階段のところをセミオートのSRで狙い、
ジャガノが来たら連射連射で一気に倒す。
もし連続で来たり仕留めそこなったら階段の下を出たり入ったりして誘い、
階段の途中まで来たところで大抵止まるのでSRで真下から撃ち殺せばいい。
あるいはM240を持って死ぬ気で連射しまくるのもアリ。
この方法でラクに15体倒せました。
ただ階段の下でしゃがんでると何故か次のジャガノがなかなか来ないことがあるので、
階段脇の小部屋の入り口の前あたりまで少し出て待つといいかも。
どうもジャガーノートってこちらが狭い場所に潜ると動きが悪くなったり
止まったりする性質があるみたいですね。
邸宅襲撃も最初の家に篭って、ジャガノに接近されたら船の下に潜れば敵の動きが止まります。
あとは左側から少し顔を出して誘うか、隙間からSRなどで仕留めればOK。
しかし「爆薬とナイフ」は篭れる場所が見当たらなくてハメが利かないっぽいので難しい…。
ここはやはりCO-OP頼みか。
というわけでようやく三ツ星10個目到達ですが、これ以上はもうソロでは無理ゲーっぽい(苦笑
SPオプスのベテランはキャンペーンと同じ様なバランスにしてほしくなかったな…。
キャンペーンはチェックポイントがある分やり直しがきくけど、こっちはチェックポイントもないし。
・マルチプレイ最後のパーク、ワンマンアーミー解除!
なるほど、悪名高いのも頷ける…サブと引き換えになるとはいえ、
クラス変更と同時に弾丸も爆発物もフル補充できてしまうのは便利すぎ。
素の状態でも十分使えるし、プロになると3秒で補充できてしまうのは強力すぎる。
3秒って武器によってはリロードするより早いじゃん。
プロの時間短縮効果は無くても良かったのでは?というかスカベンの立場がなくなるよこれ…。
なんでこれを調整しないのか、理解に苦しむなぁ…。
IWスタッフが抜けてからバランス調整されてない気がするけど、それどころじゃないのかな。
まあMW2は大味だけどこういうもの、として楽しむとして、
バランス調整は次作のBOに持ち越しって感じですかね。
PR