全然気づかなかったんですが
『百合姫』本誌が隔月刊行化するらしいです。
本誌末尾の告知を見落としていて今まで気づきませんでした…。
詳細は7月17日発売の次号で発表とのこと。
これが実現すれば今後はより早いペースで多くの作品が読めるということで、百合姫本誌が気に入ってる読者には良い発表でしょう。
しかし筆者は、個人的にはこれは
雑誌購入をやめるきっかけになるかもしれないと考えています。
ただでさえアンソロ本刊行ラッシュやらで百合ジャンルの刊行物も賑わってきていよいよ追いきれなくなってきたってのが一番大きな理由なんですが…。
最近ハッキリ言って好みではない微妙な作品が増えてきたというのも理由の1つとして挙げられますね。男絡みの作品のようなハナからスルー対象のモノとか、百合雑誌なのにキャラが男にしか見えないとかBL臭い作品とか、むしろBLそのものにしか見えない酷い作品(本誌読んでる人は分かると思うけど、そう”アレ”です)とか…。そういった作品の割合が増えるにつれて、なんか買った分楽しめない、割に合わない気がしてたきてたんです。
買う以上は楽しみたい、だからわざわざ買うわけじゃないですか。
当初と方向性が変わってきたのか、拡大路線で他ジャンルやBL界隈の読者を取り込もうとして逆に全体のクオリティを下げるような本末転倒なことになってしまっているのか…。
(散々言われていると思うけど百合は百合であってBLとかとは関係ないジャンルですよ。女の子同士、ということで似てると勘違いされがちだろうけど勘違いだから一緒くたにするな。)
あと雑誌そのものもサイズが大きい分かなり嵩張るようになってきましたから…今まではムックのようなモノと考えてストックしてましたが、雑誌って溜め込むと意外とバカにならないほどスペースを取るのでそろそろ処分したい気持ちもあったのです。
あ、もう1つ、単価が高めの雑誌を買い続けるのをやめると結構な出費を抑えられるので金銭的に助かるってのもありますね(苦笑)。それはまあ二次的な要素ですが。
元々単行本派で雑誌は買わない派だったので、本来の形に戻るだけなんですけどね。
百合姫刊行当初はこのジャンルでは唯一無二かつ刊行ペースが遅いこともあって、せっかくだからと集め始めたのですが。
雑誌に関しては他誌同様立ち読みなどで適当にチェックするだけに留めて、あくまで欲しい作品だけ単行本で買う形になっていくかと。
雑誌買うのやめたらやめたでその分はまた別の形で還元できると思いますし。
百合姫セレクションのような、単行本未収録作品のピックアップ本をたまに出してくれるとありがたいかな。単発モノでいい作品って結構あるんですよね。
まあ実際に買うのをやめるかどうかはまだハッキリ決めてませんが、今後雑誌についてあまり記述しなくなったらお察しくださいということで(笑
…姉妹誌の『S』と合体して隔月刊行化、とかならまた違った判断になったカモ。
そういう方向での隔月化ではないんですよね?
前にも言っていたように、いっそ雑誌形式での発行をやめて他社同様アンソロ本化してしまった方が良いのでは?それならそれだけで十分今後も買い集める動機付けになる。
百合も刊行物が増えたり好きな人が増えてジャンルが拡大しつつあるとはいえ、全体としてはまだまだ……客が固定されがちなので、好きな人ほど二度手間になってしまいますから。
■
海外小売店で『Call of Duty: Black Ops』のディテールがリークいよいよ詳細が見えてきたCOD最新作。
「型破りな武器」とは?!HBSみたいなSFアイテムじゃないといいけど…。
やっぱCODといえば設定自体はリアル路線の方が雰囲気があって良いでしょう。
「過激なゲームプレイ」というのが単なる宣伝文句や比喩的表現なのか、それとも実際に過激な表現を含むのかは気になるところ。
何せ『WaW』は様々な残虐表現や日本軍の描写が問題になって遂に日本版が出ませんでしたし…。
まあ今回はテーマ的に日本は関係ないと思うし、規制も波があるのか最近は若干ゆるくなってるような気もするので、この新作に関しては日本でもリリースされる可能性大!?
アクティビジョンと契約してる日本のメーカーといえばスクエニ、この新作も出るとしたらスクエニになると思われます。スクエニがこのタイミングで
洋ゲーブランドを立ち上げたのはこれと関係があるのかないのか…。
ただスクエニが出す洋ゲーというとローカライズ能力の低さがよく批判されてますが…その辺を早急になんとかしないとせっかく今の日本での洋げー普及の流れに歯止めがかかってしまいかねないぞ…。
●
DS版サガ2でちょっと気になったこと…まだ本格的には始めてないのですが、お試しプレイをしていてちょっと気になった点が。
GB版と同仕様で並べ替えで先頭のキャラがフィールド上で優先して表示されるのですが、サブイベントなどの会話シーンでも先頭のキャラが優先されてやりとりを行うようになってしまうことがあるのがちょっと気になります。(ミューズとのイベントなど)
FFみたいにフィールド表示キャラはプレイヤーが任意に選べるようにするとか、イベントでは必ず主人公優先で表示&しゃべらせるとか、その辺はもう少し融通を利かしてほしかったものですが。
堅いメカをどうしても先頭にしがちなので、せっかくの主人公よりメカが目だってしまいがち。
まあメインイベントでは主人公が自動で優先表示されたりしますし、それとは別にDQ等と違って仲間にもサブイベントなどでの出番が与えられる、と考えれば悪くないのかな…。
メカはキャラとしては好きな部類ですしね(笑
PR