忍者ブログ
ブログ移転しました。詳細は最新記事をご覧下さい。
プロフィール
HN:
雨月
自己紹介:
※ブログ移転しました。
詳細は最新記事をご覧下さい。
イチオシ!
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DS版『サガ2 秘宝伝説 GOD』を購入しました。
ネットで新品が980円で投売りされてる!と話題になっていたのでこの機会に便乗(笑
筆者の場合オンラインからだったので送料が発生しましたが、それ込みでも地元で買うより安かったので即決。何より思い入れのある作品のリメイクでやってみかった一本ですし、レビューサイトでの評価も高いソフトなので良い買い物でしたね。
思い入れがあるとはいえ、ロマミン並みに様変わりしてしまったリメイクになかなか手が出なかったのですが、まあこの値段なら(笑
しかしかつては大作・メジャータイトルだったサガもロマミン以前の作品で評価を落としたのがまずかったのか、あまり売れなかったんでしょうか。

早速少しだけプレイしてみましたが…
もっとロマミン並みに別ゲー化しているのかと思っていたのですが、序盤だけやった感じだと思った以上にオリジナルに近い印象です。
多分ロマミンはあれはあれで良かったけど変わりすぎてる点を批判されもしたと思うので、今作はその辺の意見を取り入れてオリジナルのプレイ感を大分残した感じにしたのかな。

戦闘のテンポが爆速だったGB版と比べると最初ちょっと遅い気がしたのですが、説明書をよく読むと演出カットや早送りができるのでこの辺も問題なしかと。こういうとこはDQ9も見習ってほしいものだ。
操作法のヘルプも常に表示されて親切ですがちょっと画面がゴチャゴチャしてる感もあり。

キャラクターは種族・性別とは別に外見も4種類ほどから選べるように。
ただキャラデザ自体が好みとはちょっと違うのが、難というほどでもないけどアレですが。
ロマミンほど残念じゃないけど、パッケージで敬遠してた部分もあったんだよな(苦笑

グラフィックはDQ9と大差ないくらいかな?
町の住人が2Dではなく3Dなのはアドバンテージだけど、移動時のフィールド画面がちょっと見づらい気がします。DQみたいにもうちょっと俯瞰気味の方が良かったな。
フィールドやダンジョンではMAPを360度回せるけどかえって混乱するから見易さに関してはDQの方が上か。
スケール感はあるけど見易さはない、この辺はロマミンのMAPの難点と共通してる気が。
ちなみに下画面には常に地図表示、DQ9といい最近は地図つきがデフォなのか。まあ探索が面倒になりつつあったのでありがたいですけどね。むしろこういう3D表示で地図がないと混乱しそう、あればその辺も大分軽減されるし。
BGMは下手にアレンジしてほしくなかった気もしますが、まあ仕方ないかな。イトケンもすっかり方向性が変わっちゃいましたね。昔のような勇壮なイメージの曲の方が好きだったんだけどな。

何はともあれ、思った以上にオリジナル感覚を思い出しながら楽しめそうな雰囲気です。むしろオリジナルを知っている人ほど楽しめるかと。
オリジナルのままの部分と、新たに追加されたミューズなどが雰囲気的に上手くかみあってない、いかにも後付けされたという印象も感じてしまうのですが、そこはオリジナルをやり込んでその空気が染み付いたせいもあって、ですかね。
ソルフェージュもそろそろプレイしたいので、どっちを優先するかは迷うところ。
いっそ並行して進めてしまおうかな…。


ネオジオの人気キャラクターが活躍するシューティングゲーム 『ネオジオヒーローズ ~アルティメット シューティング~』
あかりが!?『月華』のあかりが出てる!!
しかもいろはも出すとか、狙い過ぎでしょうこれは(笑

このタイトル、何かと思ったら以前アーケード向けにリリースしたSTG『KOFスカイステージ』を丸ごと収録したうえに様々な追加要素を付けてパワーアップ移植したソフトのようです。
アーケード版は稼動してるとこを見た事はあるけどやってる人は見たことなかったなぁ…。
結局評判等はどうだったんでしょう?


Treyarchが『Call of Duty: Black Ops』を正式発表!公式サイトがオープン
『3』と5作目『WaW』を手がけたTreyarchによるCall of Dutyシリーズの最新作、『Call of Duty: Black Ops』が正式発表!
今回の内容はベトナムやキューバがテーマでは?といわれていますが、果たして…。
発売日は早くも「11.09.10(2010年11月9日)」に決まっている模様。
時期的にMOHとの競合も気になるところですが、作品性も違うし上手く棲み分けできるかな?

CODといえば本家IWはメインスタッフの脱退が相次いだりして大変なことになってますが、両者の出来栄え次第では今後はTreyarchが主導権を握るような形になるのでしょうか…。
他にもMMOやらアクションアドベンチャーのCODを作るといった噂もありますが、滅多やたらと拡大&乱発を続けると日本の某ゲームのごとくブランド価値がみるみる下がってしまいそうな気がします。


『痛いほど前置きが長い大作ゲーム』TOP7
大神はゲーム起動する→OP見る→タイトル画面→ゲームスタート→またOP
…のトラップにやられたな(苦笑
タイトル画面の前後に同じOP入れてるゲームってちょくちょくあるので、初起動時は飛ばさずに一通り見るタイプの筆者はよく2回見るハメになって困る。
まあ大神のOP自体は見応えがあって面白かったので別に良いのですが、ね。

FF13は噂の「11章」までが前置きだったりするのでしょうか(笑
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c (旧)へべれけぶろぐ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]