■
DS『真・女神転生 STRANGE JOURNEY』金子氏インタビュー>本作は、『真・女神転生』シリーズの本編として4作目になります。…本編!?
『真・女神転生SJ』って
本編だったのかよ!!
ずっと外伝だと思ってた…。
本編なら素直に「4」って付けた方が買う側としても決心しやすいし、
売上も違うものになったろうに。
最近のRPGとしてはやや難しめのバランスらしいけど、
そこがメガテンらしくて面白そうだなぁ。
評判も悪くないみたいだし、ましてや本編なら購入を検討してもいいかも…。
★
RIZ-ZOAWD~リゾード~(DS)・プレイ日記秋の魔女ホリンに挑むもズタボロにやられたので、レベルアップに励んでます。
魔力集中→全体魔法のコンボが痛すぎる。
カカシは魔法防御高めのはずなのになんで魔法で即死や大ダメージを受けることが多いんだろ?
既に装備品は買い揃えているのであとはレベルを上げてアイテムを揃えるくらいしか手がない。
全体回復の手段が少ないので全体回復アイテムもなるべく集めた方が良いのか。
以前勝てなかった3人目のドラゴンじいさんはまだ勝てるか分からないな…。
勝てれば手持ちの特技を増やすことができるので、もう少しLVが上がったら再挑戦してみよう。
しかしRPGのレベル上げ作業というのはモノにもよるけどやはりタルい面がある。
どちらかといえば進行そのまま(と多少の稼ぎ程度)で苦戦しつつもちょうど進めるくらいの按配がテンポよく進めていい感じだと思うんだけど。
昔は作業も楽しんでた方だと思うけど、今現在の嗜好としては町の周りとかで延々稼ぎ作業するのはプレイが停滞するのであまり好きじゃなかったり。
この辺はプレイ時間の変化の影響が大きいかな?
真3なんかはテンポよくレベルが上がるのであまり進行が止まらず楽しかったな。
私の場合面白くても50時間超えるとダレてくるので、内容水増し系の冗長なゲームは苦手。
(冗長なのとボリュームがあるのは違う。長くても内容が濃ければボリュームがあって面白い)
最近アクション系のゲームをやることが多くなったのは、その辺の好みの変化の関係だろうか。
まあ、なんだかんだ言ってもRPGは基本的には好きですが(笑
逆にアクションで稼ぎや作業を強いるゲームはどうかと思う。
しかしリゾードは作品イメージ的にキャラ・ストーリー重視のライトな作りかと思えば、思ったより
ガチなバランスだったのが意外というかなんというか(苦笑
PR