■
『ファイナルファンタジーXIII』の発売日が2009年12月17日に決定!FF13の発売日が12月17日に決定!
まさか年内に来るとは。大丈夫なの?今の今まであんまり情報がなかったのに、こんなに急で見切り発車にならないの?っていう不安はある気がします。
戦闘システムがパンツァードラグーンAZELのパクリみたいに見えるのもなんだかな~。ゲージ3つまでためて行動によって消費数が違うってやつ。あれ別に新しいシステムじゃないんだよね。
>価格も9240円[税込]であることも明らかになった。高っ!ついに9千円超えか!SFC並みだな。
Xbox360版についてはどうなったんでしょうね?
海外では出ることが確定していますが、日本ではどうなる?
●
『Modern Warfare 2』のマルチプレイ動画が配信されています。
動画では今回から導入されると言われた「盾」が早速お目見え!
アーバンカオス風の透明盾で、敵の銃弾をバリバリ防いでくれます。
盾を持ったキャラを前衛、射撃担当の自分を後衛にして敵陣に二人で切り込んでいく、なかなか面白味のある動画。
盾はどの程度まで攻撃を防げるのか、盾を持った敵を撃ち殺してたシーンもあったので全く倒せないわけではなさそう。
途中気になったのが、攻撃を喰らった時に画面に赤い水滴みたいなものが着くところ。
今までもダメージを受けると画面が赤くなっていくのはあったのですが、今回は血のりが着くような表現になっているようです。しかしこれ、画面が見づらくなるしカメラに水滴がついてるような感じに見えて少々違和感があります(設定上はゴーグルか何か?しかしいちいち血のりが付くってのも妙な…)。
これ今からでも変更されたり、プレイヤー側で変えたりはできないかなぁ?
また動画ラストではこちらも導入が噂されていた「ナイフ投げ」で敵を仕留めるシーンも収録されていて、こんな楽しみ方もあるのか!と感動(笑
私の場合まずは10日発売のCOD4廉価版をプレイしてからですが、MW2もいずれプレイしたいと思ってるので楽しみです。
■
トゥームレイダーレジェンド デモ以前の『アンダーワールド』(以下UW)デモのレビューで詰まって投げたと書いてましたが、詰まってたところの突破法が分かってようやくクリアできましたので簡単に感想を。
体験版ではボリビアステージをプレイ可能。
海+断崖というシチュエーションで始まるなど、開始時の状況がUWのデモと良く似ている。
しかしゲーム進行のテンポの良さやルートの分かりやすさなどは圧倒的にこちらが上。
謎解きはあるものの変な複雑さはなく、スイスイ進めていける。
展開も序盤から大岩が転がってくるシーンや床が突然開いて針山に落とされる定番トラップ、謎の敵集団との銃撃戦など常にメリハリがあってダレることがなく楽しい。
UWは野生のトラとの戦いがあったけど、あれは正直面白いとは思わなかった。
UW同様に高所を飛び移りながら渡ったりといった地形パズルもあるもののUWほど面倒な印象はなく、どの場面も基本サクサク進行。
カメラワークも悪くなく、次のルートがカメラが回せなくて全然見えないなんてことはまずない。
全体的にUWの悪いところが全て改善されているような出来栄えなのですが、実際はこちらの方が過去作でUWの方が最新作。何故UWで改悪されてしまったのか理由は分かりませんが、少なくともゲームとしてはこちらの方が普通に楽しめました。
ただ、キャラの造形やグラフィックの完成度などは最新のUWの方が上だと思いますけどね。特にUWのキャラ造形については、やはり主人公ララの美しさがグンと向上している点がファンには重要でしょうし、彼女の
ハイレグウェットスーツ姿などもファンに大好評(笑)だったようなのでその辺の好みで選ぶのはアリだと思いますが。
レンジェドのララはまだCG臭さやバタ臭さの抜けきってない感じのデザインでしたので…。
レジェンドで唯一やり辛かった点が水中での操作。
泳ぐ方向を定め難くいまいち自由に泳げない点や、泳ぐ時だけカメラワークが微妙なのがちょっと辛い。どうやって水面に上がるのか分からなくなって溺れ死ぬところだった(苦笑
PR