★アオイシロ(PS2)結末一覧が全部埋まりました。好感度が影響してる分岐点が少し分かり難かった。
前作の鬼切りの鬼エンドのような、かなり奇抜なエンディングがなかったのは残念。
というかバッドエンド多すぎない?結末一覧が真っ赤ですよ(苦笑)。
用語辞典も100%達成。アルバムと分岐図は若干埋まってないけど、まぁこれはまた何れ。
――というわけで封印解除した特典物やガイドブックの概要などを。
・特典ブックレット限定版同梱の特典品。
おまけの同梱物にしては結構な厚みがあり、線画などの設定資料も豊富に載っています。
掲載漫画にはあまり期待してなかったけど、保美エンドのその後を描いた真田氏の漫画は非常に良かった。
・特典ドラマCD「青い城の円舞曲」「青い城と硝子の靴」「青い城の縁結び」限定版同梱のもの1枚と、予約特典2枚。
百合姫版コミック同様のプレストーリーの内容を百子、保美、梢子、それぞれの視点で3つにパート分けした内容。
限定版特典の円舞曲だけだと冒頭で終わってしまうので、完成形にするには予約特典の他2枚も必携です。まあコミックがあればなくてもいいんですが、せっかくだから完全な形で聴きたいし?
円舞曲の後半は百子によるラジオ番組仕立てのボーナストラックになっています。
・ビジュアルガイドブック前作アカイイトのガイドブックはビジュアル本としてはいいけど攻略本としてはやや使いにくかったのですが、今回は詳細なチャート図が載っていて攻略本としてもかなり役に立ちます。
もちろんビジュアルの掲載もバッチリ。でも予約特典とかの絵柄は載ってない?前作は予約特典の意味がなくなるくらいバッチリ載ってたのに……意味が無くなったらマズイから載せなかったのか。しかしこの手のゲームはビジュアル本が出て版権絵が一通り載るのはお約束だし、覚悟して予約購入してる人にわざわざ配慮するよりは、こちらの内容充実を優先して欲しかった。
この本の目玉の1つとして、
グランドルートのアフターストーリーがあります。
アカイイトの時は明らかにゲームのシナリオライターが書いてないのが分かるような、サガ攻略本の小説並みに酷い内容のキャラクター座談会があったけど、今度はああいうのは無いので安心して下さい。
このアフターストーリーの結末ではナミは梢子の家に来ることになったようです。…って、これ凄くいい結末じゃないか!本編に入れてよ…(また言うか)。
PR