忍者ブログ
ブログ移転しました。詳細は最新記事をご覧下さい。
プロフィール
HN:
雨月
自己紹介:
※ブログ移転しました。
詳細は最新記事をご覧下さい。
イチオシ!
最新コメント
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


インド人もビックリ?
インド式計算ドリルDS』です。
なるほどこれは目から鱗!といった計算法もあれば、覚えるのが大変でかえって難しい気もする(苦笑)計算法まで様々あります。
とりあえず、マハラジャへの道程は険しそうです(謎)。


■雷電プロジェクト(PS)
「2」のステージ構成が「1」とほとんど同じというのが驚き。
展開があまりにもそっくりだったため、最初「あれ?デジャヴ?」と思うことが何度も…。
確かに異なる点も色々とあるのですが、全体の流れは非常によく似ています。
「2」は続編というよりバージョンアップといった趣向だったのでしょうか。

それにしても「2」は難度が高い。
高速弾STGは弾が少なめといっても決して簡単ではないです。
難易度EASYにすると弾速が若干遅くなってちょうどいいくらいになるのですが…。
NORMALとEASYでは一段階だけとは思えないくらい雲泥の差があります。


■ソルディバイド(PS)
アーケードモードは3キャラ全員でクリアしました。
後半のボス連戦がキツイ。基本は魔法でゴリ押しです(笑

オリジナルモードはティオラで現在LV20前後。
B11Fくらいまでいったのですが、やはり敵が強くなかなか進めません。
基本がSTGなので、LV上げに時間を費やすよりも、もうちょっとテンポよく進められた方が良いと思うのですけど。LVも上がり難くなってきちゃいましたし…。


アーマード・コア ラストレイヴン
ジナイーダ(中枢突入)ルートでクリアしました。
最後も含めて結局ほとんどのミッションを重ニでクリアしてしまった。重ニはミッションでは万能です。そこそこ動ける割に積載の多さも大きな利点。
攻略サイトなんかでは、ジナイーダ戦は速度重視の機体で機動力を活かして戦う方がいいようなことが書いてあったりしますけど、ここも重ニで全く問題ありませんでした。むしろ重ニの方が楽だった。(軽めの機体でどうしてもAP負けしてしまうという場合は重ニでアセンし直してみては?)
全般的にある程度撃たれ強さがないと辛いミッションが多いです。
タンクの地位が低下したと言われるLRですが、「敵AC撃破」のように実弾防御だけあればいいようなミッションでは十分タンクも使えます。ガチタンならズベン&リム2体とも楽勝。
ちなみにAC戦のあるミッションではよく実弾EOを使ってます。削りに便利。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c (旧)へべれけぶろぐ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]