■
週間ソフト&ハードセルスルーランキング(2009年4月27日~5月3日)PSP版ペルソナが1位!
しかし…購入者のうち一体どれだけが
サントラだけが目当てだったのやら(笑
サントラ貰ってその場でソフト売る人とかもいたんだろうなぁ(苦笑
■
XBLA版『スペースインベーダーエクストリーム』配信されていたので体験版をプレイしてみました。
基本はインベーダーですが展開が速く、スタイリッシュな音と光の演出はまるで『Rez』のような印象。
同色インベーダーを倒していくとアイテムが手に入り、レーザーや炸裂弾、連装ショットなどの特殊ショットを一定時間撃てます。アイテムの有効時間が切れる前に同色コンボを繋げていけば特殊ショットを次々使い続けられ有利になる。
様々なフィーチャーで状況がめまぐるしく変わり、敵を撃つだけの単調さも払拭されている。プレイを進めていくとボスも登場。
インベーダーらしからぬスピード感と演出で、プレイ中は非常にテンションが上がる作り。
インベーダーゲームといえば地味で遅めな展開のイメージがありますが、そんなのは最早過去のお話。これをプレイすればインベーダーに対するイメージが全く変わってしまうこと請け合いです。
なるほど、これは高評価を受けているのも頷ける出来栄え。
★
お姉チャンバラvorteX(Xbox360)HARDモードプレイ中。
HARDともなると敵の攻撃が結構痛くなってくる。特に銃撃は連続で喰らうと危ない。
まあパラメータもかなり上がっているし、腕輪もあるのでなんとかなるとは思いますが。
しかしこのダメージバランスだとこの先出てくるマシンガン撃ってくる敵が強敵になるかも。
クエストも結構な数達成しました。
マッドマン(ハゲ)が出てくる場所は、マッドマンを始末するまで敵がわき続けるので上手く利用すると色々なクエストを達成しやすい。
クエストの中では連続で”見切り”をキメる「飛燕の舞い」がかなり難しい。
見切りの腕輪Lv3を付けていても入力受付時間が短めで、何度目かにはどうしてもタイミングを外してただの回避になったりダメージを受けたりしてしまう…。このクエストはまだ未達成。これが最後の難関になるかも。
HARDで3周目になるけど、このゲームは相変わらず爽快感が非常に高い。
ステージや敵は使い回しが多くショボく感じる点もあるけれど、爽快さだけは本当に最高。
押し寄せる大量のゾンビをバッサバサ斬りまくり、相手の身体がバラバラになっていく様や血飛沫がドバドバ飛びまくる様を見るのは病み付きになる。
NORMALで血を白にしてやってたけど、赤の方がやっぱり流血!鮮血!という感じで見た目にも爽快感が高い。血の色ひとつでこんなに違うものか。
PR