先日の”例の一件”もありましたので、Xbox360『デススマイルズ』の予約をキャンセルしました。
せっかく買った新ハードを持て余すことになってしまったけど、騙されて嫌な思いをするよりは事前に分かって良かったのかもしれない。(設定資料集を買いそびれたのも、今にして思えば逆に幸運だったのかも?)
『II』でああいうバカなことをやる以上、『I』も無関係とはいかない。
てか、女装男とかホント勘弁して欲しいorz
さて、本日は4月1日です。
● 毎年恒例、各メーカー公式サイトでエイプリルフールネタ展開中!
・
サクセスアカイイトが定番だったから今年はアオイシロで来るだろうなと予想、見事的中。
「あやしろ」かよ!しかもシスコン(願望)とかストレートすぎ。
「たまごふわふわシミュレーション」だの「Sister Complex 2009 対応」だの細かいところに妖しいキーワード満載。
・
童トリガーハートエグゼリカで通販ネタ。
通販ネタはアカイイトで既にやってたから二番煎じで新鮮さはないな。
内容的にも被っちゃってるのが残念無念。
・
アイレムエイプリルフールネタでは毎年有名なココも、今年はショボいな……と思っていたら…!
いくらなんでも作りこみすぎだろっ!!(笑)
アドベンチャーゲーム風にちゃんと遊べる内容になってるのが凄すぎる。
挙句の果てにエンディングムービーまで。
本社が…本社が宇宙に飛んでいっちゃった!?でもなんで本社飛んでいったんだろ…。
これでいくら掛かるのかしらないけど、相変わらず金掛けすぎじゃないかと思う。
バカなことに全力を注ぎ込むメーカーは大好き。
・
SNKレトロゲーム風新作STG『スターラディッシュ』発表!
普通に面白そうじゃないですかこれ!!
ファミコン風ならWiiウェアとかで発売できそう。ネタで終わらすのが惜しいくらい。
チューキー博士はアソビン博士のパロディか。ヒントの微妙さまでよく似てる。
・
ファミ通ファミ通が日刊に!
実現した場合フラゲ情報とかどうなるんだろ。ワケ分からなくなりそう。
――エイプリルフールネタは以上。
探せばまだまだありそうですね。
個人サイトでも凝りに凝りまくったネタがいくつかありましたよ。
■
キルネアも英語でしゃべりまくり! PC版「ラスト レムナント」の英語ボイスと七人衆のバトルをムービーでチェック>英語ボイスでの戦闘シーンと,
>「ええい,ほかのキャラはいい。はなとひなの活躍をもっと見せろ!」
>という人に贈る,七人衆による戦闘シーンの2本立て。ラスレムムービー2本。七英y…もとい「七人衆」による戦闘シーンあり。
■
Xbox 360の国内累計販売台数が100万台を突破! プレイステーション3は累計300万台に3年4ヵ月かけて遂に100万台到達!
大コケした初代Xboxの売上から比べたら大した進歩だよなぁ。
まあソフトは据置ハード最新世代では一番充実してますからね。
しかし記事はXboxの話題メインという調子なのに、PS勢の売上を同時に載せているあたりがなんともファミ通らしい嫌らしさというか(苦笑
同じ記事内でモンハンや脳トレの売上を今更載せる必要性も謎だよな…(^^;
■
「プレイステーション 2」
北米・欧州価格改定 4月1日から$99/?99PS2が北米と欧州で99ドル/ユーロへ値下げ!
3・31に重大発表があると言われていたので「PS3値下げか!?」と噂されていたものの、蓋を開けてみればPS2が海外のみで値下げというズッコケオチ。
日本は値下げなし?
★
真・女神転生3ノクターンマニアクス クロニクルエディション(PS2)集中的にプレイしてヨヨギ公園まで進行。オベリスクはやっぱり面倒だった。
この後のギリメカラ戦の準備は万端なのであとは倒すだけ。
ティターニア等の高レベル悪魔が出るせいかこの辺から一気にレベル上がるなぁ。
魔人戦はペイルライダーを撃破。
ペイルライダー戦では永眠やペストを喰らって4ライダーの中で唯一何度も死んでしまった。ロアの自爆や、やけに命中&クリティカル率の高い敵の物理スキルもキツイ。
その前の3ライダーまで楽勝だったので油断してたら途端に死にまくるというHARDの厳しさを実感。
第3カルパはライドウ倒してもメノラー持ってないとまた戻るハメになるんで、ラッパ魔人倒すまでライドウ戦はおあずけ。入り口直通の穴くらいメノラー持ってなくても到達時点から利用可能にしといてくれると良かったんだけど。4ライダーと出会うイベントの時とか、いちいち戻らされるのが面倒。
PR