今週のスマステはなんと「
レトロゲーム特集」でした。
出るゲーム出るゲーム、知ってるゲームばかりで懐かしすぎて思わず笑ってしまう。
そんな映像を見つつ、草なぎメンバーと香取メンバー同様自分も大いに盛り上がりました。
ランキングの
1位はやはりマリオ、定番すぎるほど定番です。ギネスにも載ってるのか。無限1UPの映像も紹介されてましたが、あれ自分でやると上手くできませんでした…orz
ちなみに2位はこれまた定番の
ドラクエ。自分も復活の呪文に苦しめられた一人です(苦笑
3位は
スト2だったかな。ランク内がほとんどファミコンだったので上位にスーファミが混じってるとなんとなく違和感。各ゲームの新作映像も交えての紹介でしたが、最新作スト4の実際に動く映像は初めて見ました。凄い!
ファミコン以外といえばソニックもありましたが……ソニックの最新作は絵は綺麗だけど、動きが微妙にカクカクしてて大丈夫かこれ?って思ってしまった。
番外で
バンゲリングベイなどの珍ゲー・奇ゲーの紹介もありました。
しかし
マザーが番外とは。確かに珍ゲー奇ゲーですが、売り上げも意外と地味だったのか?懐かしい「2」のCM映像もありました。あれ出てたのってキムタクだったのか。名前登録でおまかせにしてるとSMAPメンバーの名前が出るというのは知らなかった。
最後は、草なぎメンバーと香取メンバーによる
「スト2」対戦も。
草なぎ氏はぷっすま等でゲームの腕前を披露することも多かったので勝つかと思いましたが…。
1戦目は1本目取られつつも勝ってましたが、2戦目はストレート負け、更にそれ以降の総合勝敗数でも負けた模様。(CM挟んだりしてたので正確には不明ですが、草なぎ氏が負けたと言ってましたので。)
香取氏の戦法がちょっと
投げハメくさかったけど…(苦笑)。最初は暴れてただけっぽかったけど、暴れプレイの方が意外と勝てちゃうってのも格ゲーではよくある光景でしょうか。ただ投げが有効と分かってからも執拗に投げまくってたので……確信犯かも。
負けた草なぎ氏が「ボタンが固い」などと必死に言い訳をしていたのが印象的でした(笑
スマステの前に、久々に見た「インディペンデンスデイ」もいかにもアメリカンな単純明快さと痛快さで面白かったし、今日のゴールデンタイムのTVはなかなかの充実っぷりでした。
…24時間?何それ?そんなのやってたの?(爆)
PR