知人に
3DSの実機を触らせてもらう機会がありました。
店頭にもよく置いてありますけど、いつも子供が張り付いてて触れなくて、
画面がどんな感じなのかも見たことがなかったのですよ…。
ARゲームズを少しやらせてもらったのですが、
カードの上にキャラが飛び出てきたりするのが面白い!
見る角度を変えるとちゃんと横から後ろから見れたりもします。
ポーズを変えられたりするもののあんまり動かないのはちょっと残念ですが。
画面は思った以上に立体感が感じられました。
ただ「飛び出す」感じはあんまりしなかったですね。
画面内の
奥行きや立体感が増したように感じられるのが実際のところです。
ジャイロ機能を使ったガンSTG風の射的ゲームなど、簡単なゲームもできました。
筆者は特に目が痛くなったり酔うことはなかったのですが、
まあ短時間触っただけじゃなんとも言えないかもしれません。
以前電器屋で3DTVを見たとき、
ハリボテみたいなものが浮き上がって見えるだけのガッカリ3Dだったので
3DSも3Dそのものには期待してなかったんですが、
思ってた以上に普通に立体感が感じられて悪くないものだとは思います。
ただ、ぶっちゃけ3Dなんて出オチみたいな機能なので、
別に必須の機能だとは思わないし、性能を割いてまでやらなくてもいいと思いますけど。
DSのタッチペンみたいに、メーカーが変なとらわれに取り憑かれないと良いのですが。
●
PSストアで義援金を送れるカスタムテーマが販売されています。
もらえるテーマは一種類だけですが、
100円から5000円まで購入でき、同じのを何口でも購入できるようです。
海外ストアでも日本に先行して配信されていましたが、こういう試みは非常にいいですね。
売上は全額寄付されるそうなので、義援金がまだならこの機会に寄付してみては?
何せ
100円から可能なので子供でも気軽に支援ができます。
■
『白衣性恋愛症候群』キラ☆ふわガールズラブ看護師アドベンチャーソルフェージュスタッフの新作百合ADVがPSPに登場!!
新作のテーマは
看護師。
PCで出るのかと思ってたらPSPに変更されたのですね。両方出るのかな?PCは中止?
それにしても、ガールズラブってメディアで普通に使われるような言葉になってたのか。
う~ん、しかし個人的に看護士ってテーマ的に微妙な感じもするな。
まあソルフェージュ同様、評価が出揃ってから検討すればいいか。
人柱に期待!(ォィ
その前に筆者はソルフェージュをさっさとクリアしないといけないんですが…(汗
百合は好きだけど動きの無いテキストアドベンチャーってどうも肌に合わないんだよなぁ。
■
スパイク、話題のFPS「HOMEFRONT」。ローカライズへのこだわりを聞く
政治的に難しいテーマをどう扱うか? 日本語版プロデューサーインタビュー ローカライズにはかなり力を入れているようで、期待が持てます。
スパイクは『バイオショック』の吹き替えも非常に出来が良かったので、
吹き替えのクオリティに関しては安心して良いかと。
シングルは短いらしいので、その辺は割り切って遊ぶ必要がありそうですが。
■
『メルルのアトリエ~アーランドの錬金術士3~』国の発展を目指す、王女の物語が始まるアトリエ新作正式発表!
このゲームも乙女ゲーくさくなったりギャルゲー路線に戻ったり
迷走しつづけてきた感じでしたけど、
今の路線がヒットしたから今後はもうこの路線でやっていくのかな。
■
カプコン、PS3/Xbox 360「バイオハザード リバイバルセレクション」
HDリマスター化した「4」と「コード:ベロニカ完全版」を収録バイオ4とコード:ベロニカがHDリマスターとなって登場!
特に4は人気が高いこともあってファンには嬉しい一本なのでは。
HDリマスターといえば、
海外の「スプセル」「トゥーム」は日本でも出してくれないのかな。
それなりに需要あると思うんですけどね。
■
Gearbox Softwareからのメッセージ『Duke Nukem Forever』の発売日が約1か月の延期にこのまま延期フォーエバーとならないことを祈る…。
■
『Ghostbusters Sanctum of Slime』体験版配信中ゴーストバスターズのDLゲー、体験版が配信されています。
以前発売されたTPSと違い、今回は上からの見下ろし視点で、
所謂「ジオメトリ」系のデュアルスティック操作。右スティックが照準と射撃を兼ねています。
ゲーム展開はこの手のゲームでは定番のもので、
固定画面の中で周囲からワラワラ湧いてくる敵をビームで倒していきます。
全滅させると次の部屋へ。
キャラはシングルプレイでも4人チームで行動しており、3人はAIが担当してくれます。
ちゃんと攻撃してくれるし、プレイヤーがダウンすると回復してくれたりもします。
敵は赤い敵と黄色い敵の2種類がいて、
それぞれ有効なビームも赤、黄色と違うため使い分けが肝心。
赤は使いやすいレーザー。黄色は電気ネット(?)のようなものを飛ばすのですが、
連射が利かないのでなかなか扱いにくい。
敵が多い割に部屋が狭く、ショットも連射が利かないので追い詰められることも多々。
ダウンして回復してもらっているところへ敵が殺到してくるとどうにもならず
ボコられてゲームオーバーなんてことも…。
敵の種類が少なくゲーム展開はやや単調で、
部屋も同じ部屋をグルグル回るのでちょっと安っぽい感じがしてしまう。
外へ出るとボス戦ですが、ボス戦が始まると体験版終了となります。
TPS版は洋ゲーだけあってグラフィックもよく作りこまれていたのですが、
このゲームはDLゲーとしてあくまで手軽に遊ぶことを前提に
簡素に作られているように感じます。
アーケードライクな作りの作品ということで割り切って遊ぶ分には良いかも。
CO-OPでプレイすればそれなりに盛り上がるのではないでしょうか。
ところで、前作のTPS版は日本では結局出なかったんですね。
「ゴーストバスターズのゲーム」ならそこそこ売れたんじゃないかなぁ。
●PSストアで
『マリシアス』のサントラが有料配信されています。
音楽の印象はあんまりないゲームでしたけど、雰囲気は良かったかと。
このゲーム、ストーリーがモヤモヤした終わり方だったので、
もっとちゃんと完結していれば、更に良い評価をあげられたのにな。
●
クライシス2の延期後の発売日は4月1日になるようです。
公開済みのトレーラーなどで都市崩壊の様子や洪水らしき映像があったりして、
内容が内容ですし時期が時期だけに、修正もあるんじゃないかと思ってましたが、
単純に流通への影響による少しの発売延期のみで済んだようで良かった。
不謹慎なんて言ってないで経済活動をしていかないと復興もままならないですからね!
■
プロ野球:新井選手会長「ファンの声届いた」セ開幕再延期ちょっとくらい延期しても電力不足は解消するわけじゃないんですよね。
野球なんかなくても国民困らないだろうに、ライフラインの方が大事だろうに。
結局ナイターは?ドームは?こんな状況でやるつもり?
西日本でやるのか?w
スクウェア・エニックス (2011-03-24)
売り上げランキング: 1
PR