■
バイオショック(XB360)アトラスの妻と子供が乗ってるという潜水艇が爆破されるイベントが発生、しかしどうも怪しいんだよなぁ…。そもそも妻と子供本当にいたの?
あちこちで見かける「Who is Atlus ?」の張り紙もなんだか疑問符を増加させてくれる。
いまだに彼と一度も会ってないですしね。潜水艇イベントで窓越しにアトラス?と思しき人影が出てきたけど…。
久々にまともそうな人物だった女性研究者のラングフォードは出会ってすぐ死亡、こういうゲームだとこの手のキャラの命運はどうしようもないな…(苦笑)。
ファーマーズマーケットの養蜂場エリアの探索が結構大変だった、蜂の出現を抑える時限式の発煙機をつけて中を調べると複数のスプライサーがいちいち襲ってくるので対処が面倒。ここはもうちょっと楽な方法も用意しといて欲しかった。
ちなみにここで蜂の群れを召喚して敵を襲わせるというプラスミドをゲット。自動追尾+複数に有効+敵をしばらく無力化してくれる…ので攻撃補助魔法としてはなかなか便利。使用時に腕から虫が出てくる様は別の意味でインパクトがありますが。
更にアルカディアの森林復活イベントで物凄い数の敵が襲い掛かって来るイベント発生、いつ終わるんだと必死で倒してたらアトラスが早くスイッチ押せというので、そんな指示出てた?と思いながらスイッチ押したらイベントクリア。
なんだかクリア条件がよく分からないイベントでしたが、「敵をある程度片付けてスイッチを押せ」ば良かったの?
スイッチに関する指示が分からなくて無駄に消耗してしまった。あのイベントはビッグダディ催眠を使って彼に戦ってもらえば良かったかな、と後で気付いたのですが。
アルカディアでケミカルガンを入手、火・冷・電の3属性攻撃ができる武器で、プラスミドの代用にも使えて便利。武器の改造もマシンガン・グレネードの威力増強を行っておきました。マシンガンは強化するかちょっと迷ったけど弾が多いのでザコ掃討には便利ですし。ピストルは特に強化する必要もないかな…。
で、アルカディアを抜けたところで今更ながら気付いたのですが……
今の今までリトルシスターやビッグダディの写真を全く撮っていませんでした!しまった~、この2種はこちらからアクション起こさない限り無害なので楽に接近できて好き放題写真撮れるのに、今まで気付かずにスルーしてしまってた…。
写真を撮って研究を進めるとトニックが貰えたりなど結構大きなボーナスもあるので、早い段階からやっておけば良かった…。
研究と言えば、姿を消したりする敵を撮影して、透明化するトニックをゲット。
これがなかなか便利で、イベントで警報を鳴らされてセキュリティボットをガンガン呼ばれた時もじっとしてるだけで無傷で済むほど。
透明化中は何故か近寄ってくるものの攻撃はしてこないので、スキあらばボットをハッキングして味方にしちゃうこともできるし。
やはり研究は積極的にやっておくべきですな…。
PR