■
相棒 初回2時間スペシャル新相棒を加えてのシーズン8、いよいよスタート!!
が…
う~ん、
何かスッキリしない話だったような…。
話としては悪いわけではないし、後半までは普通に面白く見られました。
毎度おなじみ右京さんレーダーの発揮ぶり、神戸とのなかなか打ち解けないやりとりや、
車と並走する滑稽なシーン、演技で犯人を騙すシーンなんかは相棒らしくて良かった。
しかし3人組のアジトを突き止めての唐突な逮捕あたりからなんだかグダグダした展開に…。
最後の女性を落とす場面は何がしたかったんだ、右京さん。
些細なことまで追求し尽くす、ああいう展開も定番化してますけどねぇ。
ラスボスを右京さん達の力で逮捕しない、というところも物足りなかった点か。
発見されてなかった爆弾はどうなってしまったんでしょう?
逮捕と同時に回収されたのか、最初から作ってなかったのか?
まあこれが伏線として使われることはないでしょうけどw
ミッチーこと神戸に関しては思ったほど悪くないと思えましたが、最後の方での小野田さんの部屋での会話等、変に理屈っぽく公安の考え方がしみついてるあたり刑事ドラマの主役キャラとしては微妙に感じられる…。
亀山君とは違うタイプでの改革を担うキャラだというのは分かってますが、いまいち親しみは感じられないなぁ。
正直ちょっとキャラ設定失敗してるんじゃないかとさえ…(苦笑
話し方に抑揚がなく時折棒読みっぽく聞こえるのは、キャラ的にわざとやってるのか?
キャラが定着するまでは神戸との理屈合戦で面白味を出そうとする話が続きそうですけど、なんかこの調子だと今シーズン限りでクビもあり得るのでは?と思えてしまうw
右京さんと関わる中でキャラが変わっていくとか、今後の変化に期待ですかね。
相棒は映画含めて2時間だと構成が上手くいってない話が多いと思う、初期の2時間ドラマだった頃はともかく、今の枠に移ってからは1時間の方が内容が濃密でクオリティの高い話が多い。
今回もだがそういう話は大抵ラスト30分がとってつけたような展開でとにかく面白味に欠け、これなら90分くらいに切り詰めて内容を濃縮した方が良かったと思える。
2時間という時間をもてあましてしまってるような感覚。
また相棒は普通に殺人事件を扱って犯人を逮捕する、という基本的な刑事モノのパターンにはまらない回も多いのですが、そういう回はモヤモヤした感じで終わることが多い気がする。
モチロンそうした回にも非常にデキが良く面白い話もありますし、色々新しいことにチャレンジする精神は買いたいのですけどね。
特に最近こうした話になる傾向が強いので、刑事モノとして安定感のある、
オーソドックスな殺人事件&解決をもっと見たいです。
まだ初回ですし、今の相棒の実力は通常回で発揮されるハズなので、今後に期待ということで。
OPは曲が大人しい感じになってしまって残念…
7のOPは短いながらも曲も映像も印象的でスタイリッシュな良質のOP映像だったのに。
■
007 ダイ・アナザー・デイ相棒後に途中から見たんですが、やっぱりこっちの方がボンドらしくて面白いよなぁ。
ピンチもちゃんと自分で切り抜けて、ボスにも惨い死に方をさせてしっかり報復してやるし。
ハイテク小道具や、ハッタリの利いた演出面も見応えがあっていいです。
これでこそ007!!
★
ベルベットアサシン(Xbox360)・プレイ日記ベルベットアサシンプレイ中!
既に収容所をクリアして「ル・ブッフ」まで到達。
予想以上に面白いので集中的にプレイしてます。
やはりステルスゲームとしてはこういう”潜む”のがメインのゲームの方が好きですね。
敵を倒しながら進むのが基本なので爽快感もあっていいです。
難易度は高すぎず低すぎずといったところ?
バレたらほぼアウトなのはステルスゲームらしいバランスですが。
一定時間無敵のトランス剤のおかげで解法の見え辛い難所も切り抜ける手段があるのが助かる。
トランス剤は補給量が結構多いのであんまり節約する必要もなさそうです。
私はなるべく使用を抑えてプレイしているのですが(「実力勝負」実績解除済み)、普通にやる分には要所要所でバシバシ使っていけてフラストレーションがたまることもないでしょう。
PR