■
相棒(10・21放送分)今回は待望(?)のオーソドックスな殺人事件!
やはりこういった話の方が相棒は安定感があって面白い。
交換殺人についてはなんとなく気付いたけど、それすらも利用したトリックを二重三重に仕込んでいたのはお見事。
停電がフェイクだったり本当に狙う相手が違ったりという細かなトリックに到るまで実にいつもの相棒らしい、緻密に組み立てられた話だった。
しかしこういう話の場合、神戸は亀山君とほとんどポジションが同じだけど、これじゃ彼のやってること単なる”劣化版亀山君”じゃないかw
ああ、もう下手にでしゃばらず劣化版亀山君の位置を貫いてくれていればいいよ…(苦笑
亀山君ポジションで立ち回ってる限り、別に神戸自体は悪いとも思わないし(ただこれだと誰でもいいような…)。
マンネリ打破、新風を吹き込んで相棒改革を起こすべく投入された新相棒だが、結局以前と同じ面白さを出そうとすると亀山君と同じになってしまうというジレンマが明るみに…w
次回はなんだか神戸が中心?になりそうな雰囲気ですが、果たして…。
彼が中心となる話でこそ真価が分かるってものでしょう。
★
バレットウィッチ(Xbox360)・プレイ日記ある程度パワーアップを済ませたので本編を進めています。
ガトリング使用時は照準が少し大きくなり弾も当たり易くなるので、通常はこれを使うと便利。リロード時の消費MPとスキが大きいのが難点だが、リロードのスキは緊急回避でキャンセルしてしまえば問題なし(装弾数が回復した時点でリロードは出来てるので)。
魔法ではカラスをまとわりつかせて周辺の敵の動きを止めるレイヴンパニックがかなり使える。
戦車が出てきた時はサンダーで破壊しているけど、MPがない時に出てきたらどうするんだろう?普通に撃ってても壊れる気配ないよね?
このゲーム、お姉チャンバラほどじゃないけどMAPをうろうろさせる設計なのはどうにかしてほしかったな。行ける範囲はあまり多くないけど、広さがそれなりにあるので進む方向がわからないと無駄に走り回るハメに。
2面で脳みそを4つくらい撃ち殺す場面でどこにいるのか分からなくて延々と走り回らされた…。
つーか、説明書に目的地の矢印が出るって書いてあるけど、それらしきものが出てないぞ…?
2面からスナイパーが登場、狙撃を喰らうと即死らしいうえに緊急回避では弾を避けられないそうなので厄介。緊急回避くらい有効でも良かったんじゃ…。
ていうかレーザーサイトを受けた状態で隠れる場所が無くて、緊急回避連打で移動してたら攻撃受けなかったけど、避けられることもあるのか?たまたま遮蔽物に隠れられていたんだろうか?
スナイパーを倒す場合はキャノン装備でエレメントショットを使うことでこちらも狙撃モードにして倒すことができますが、これ無い場合はどう対抗するんでしょ。壁を細かく張りながら接近するとか?
PR