忍者ブログ
ブログ移転しました。詳細は最新記事をご覧下さい。
プロフィール
HN:
雨月
自己紹介:
※ブログ移転しました。
詳細は最新記事をご覧下さい。
イチオシ!
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オリジナルスタッフの手によって『3』始動! 『メタルマックス3』
自由度の高さと戦車のカスタマイズがウリのメタルマックスが復活!
いきなりラスボスやエンディングにいけるほどの自由度の高さを誇っていた本シリーズですが、実はバグゲーとしても有名だったりするんだな…。
今回はさすがに大丈夫なのか、それとも歴史は繰り返すのか!?

かつてサターンやドリキャスで発売予定のシリーズ作品が開発中止になったりしましたが、本来はサターン版が「3」になる予定だったらしいです。
ということは、何年越しでの復活になるんだろ。
今回の「3」はそれとは関係ない、完全新作かもしれませんけどね。


新型DS用?任天堂が新デザインのカートリッジを特許出願
これ、「星空ナビ」の方位センサーカードと形状が全く一緒らしい。
新型とは関係ない可能性が高いかと。


ソニー、デグレード式ゲーム体験版のアイデアを検討中
アイデアとしては面白いけど、実際にやるメーカーがあるかな?
メリットとデメリットのバランスを考えると難しいような…。
ユーザー側としては、購入を検討するために体験版を再プレイしたらデグレードされててつまらなく感じて買うのをやめてしまう…なんてことになると本末転倒のような気も。
消して再DLすれば元に戻るのであれば結局一緒だし…。
まあ多種多様な体験版を落としまくってそれで満足できたりと結構恩恵に預かってる身としては、単純に迷惑なシステムですが(苦笑
最初にDLしてプレイした時点で完全版(製品版)とほぼ同内容でプレイできる、といったシステムならモノによっては非常にお得だし面白いとは思う。


BREAKING!Valve、『Portal 2』を正式発表、Game Informerでカバー特集
Co-op対応、新キャラクター登場…『Portal 2』のディテールが続々公開
遂にポータル2正式発表!
続編は前作「オレンジボックス」のような他作品とのパックではなく、完全に単体のパッケージ作品として発売になる模様。
『2』ではCO-OPモードも搭載、2人で協力して謎を解く要素もあるとか…。
画像にはいきなり前作のラスボスの姿が見えていたり、前作に全然なかった植物のようなものが映り込んでいるのも気になります。


「結婚式に参加したければ、このゲームをクリアしてください」――ドイツ人カップルが送った、ちょっと変わった招待状
本人たちは結婚を控えて脳内お花畑状態なんだろうけど、実際にこんなの貰ったら困惑する人も多いんじゃなかろうか。
本来出席すべきポジションなのにプレイ環境を持ってない人とか、どうするんだろ。
あえてわざとプレイせずに放置して欠席する人もいそうだ(笑


ドラゴンクエストIX(DS)・プレイ日記
仲間のパーティ編成は無難に戦士・僧侶・魔法使いとなりました。
モチロン全員女で!百合パーティ結成?(笑
つーか主人公の旅芸人が微妙に浮いてるのでさっさと転職させたいんですが(爆

仲間は初期装備として全員ぬののふくやサンダルなんかを装備してるんですが、今作では装備品が外見に反映される影響もあって、酒場に集まってる旅人や冒険者にしては全員物凄く貧相に見える(武器もたけやりとか持ってるし)。
見た目は某ロマサガ2のパジャマ皇帝みたいだな…。貧相な服で並んでると囚人っぽくも見える。
ちなみに今回のウリであるキャラカスタマイズ、全部脱がしてもセクシーな下着姿になったりはしないのは残念!(ォィ
色気も何もないようなシャツとパンツ着てますが、セクシー系の装備品が手に入れば少しは潤いが出るのだろうか?w

パーティが4人になると負荷が高くなるせいなのか、街中の移動時など微妙にカクつくのが残念。
そこまで気になるわけではないのですが、こういうところにDSの限界が見えてしまいます。
戦闘時は敵味方が入り乱れて戦うためお互い整列して殴りあうような不自然さはないのですが、3D+客観視点になった弊害もあって、戦闘アニメーションがカットできないので1人ずつ・1体ずつ順番に行動するのを毎回見ているしかなく若干テンポがもたつく。
戦闘アニメについては敵が動くようになったリメイク版3・4の頃から気になっていたんだけど、なんでこういうとこ改善してくれないんだろ。
高速処理モードを入れるとか、演出カット可能にすれば大分テンポよくなるのに。

今はまだセントシュタイン周辺で装備を整えたりレベル上げたりしてます。
スキルの割り振り方はある程度絞った方がいいのかな。主人公は剣メインです。
アイテムはマップに結構落ちてて、他人の家に上がり込んで住人の目の前でタンスを漁ったりツボやタルを破壊したりとやりたい放題なのは相変わらずドラクエらしいシュールさ。

ストーリーの方は王様から黒騎士を倒せって依頼されたところだけど、王女と黒騎士の間に何か関係がありそうな雰囲気だな…。
そういえば主人公が天使界から落下して随分時間が経ってるようですが、天津飯(違)たち天使が捜索にも来ないのは何故なんだろう…。
その他クエストもぽつぽつ発生していて、最初のうちは簡単なおつかいがメインです。

――ゲーム中はマップ移動でナナメ入力を結構使うので、修理しておいて良かったです。
買ったばかりの頃十字キーのナナメがが全然利かなくて、あのままじゃとてもじゃないけどやってられなかっただろうなぁ。
買ったのも修理したのも大分前だけど、今になってそのありがたみが…!
ただこれを任天堂の神対応に感謝、っていうのもヘンな話なんですけどね。最初から不具合なくちゃんとしてくれてれば良かったんだし(苦笑

ただ入力できても十字キー自体の操作感は形状の問題なのか、いまひとつという感じもしますが。
昔の任天堂ハードの十字キーははナナメでも縦横でも入れやすかったんですけどねぇ?
タッチペンは使ってません、ハッキリ言ってドラクエはタッチペンだとかえってやりにくい。


●口内炎治療のためにチョコラBBを飲んでいて妙なデジャヴュを感じたのですが…
これFARCRY2のマラリア薬にそっくりじゃないですか!?
入れ物の色や形状、開け方や中身の出し方、錠剤の色や形まで本当にそっくり。
FC2の主人公がマラリア薬といって渡され飲みつづけていた薬、まさか…。
まあFC2主人公の運命を考えると案外効くかどうか分からないような別の薬で体調を騙し騙ししつつ戦ってたのかも。それなのにあの結末は…(泣
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c (旧)へべれけぶろぐ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]