DS『魔女になる。』クロスレビュー6676かぁ…。
まあ肝心の百合ゲーとしてどうなのかってのが一番気になるので、とりあえず評価待ちということで。
とはいってもレーティグ[A]だし、DSじゃあんまり期待できないかなぁ。
魔女といえば来月は
PSP『プロジェクトウィッチ』も発売されます。
こちらも気になる一本。限定版がキャラ別に3本も出るのは驚き(笑
■
人気ステルスアクションゲームが新境地を目指して生まれ変わった『スプリンターセル コンヴィクション』所属組織の陰謀?娘が死亡してる!?
何だかこれまでと大分毛色の違う作品になりそうです。
あの変な緑スコープ+黒タイツ風(?)のステルススーツはなくなったのだろうか。
見た目がいかにもアメリカ映画のヒーロー的な容姿になって意外とカッコいいかも。
システムとして「アサシンクリード」のように群衆に紛れるソーシャルステルスも実装。
過去作
「二重スパイ」のデモをプレイしたことがあるのですが、あくまでステルス重視のバランスという感じでランボースタイルでのプレイは難しく、難易度は高めでした。まあそれ以前にどこへ進んでいいのか、何をすればいいのか分からなくなってクリアできなかったんですけど…(爆)
ステルスアクションらしく物陰や車の下など色々な場所へ潜り込んで敵の目を欺いたりするのはなかなか面白いものでした。
★ FARCRY2(Xbox360)・プレイ日記バディか、神父か……の選択は、結局フローラらバディのいるバーへ向かうことに。
バーの周囲に出現する敵はこれまでの敵より手強く、攻撃が激しくダメージも高めに感じられる。
敵を一掃してバーに入ると、バディ達とともに押し寄せる敵への防戦が始まる。
しかし周囲を囲まれての凄まじい十字砲火になすすべなく一人、また一人倒れて、ついに主人公も倒れることに…。
…気がつくとトラックの荷台でいくつかの死体と一緒に運ばれている。
途中ひどい砂嵐の砂漠で一人荷台から振り落とされ、なんとか辿り着いた一軒家の前で気絶…。
目を覚ますと目の前には
武器商人ジャッカルが!
また標的であるジャッカルに助けられるハメになるとは。
どうも所属勢力だったUFLLに裏切られてこんなことになってしまったようだ。
ジャッカルと入れ替わりでUFLLに追われて逃げてきた敵対勢力APRのボスがやってきて、UFLLのボスを始末する依頼を受ける。
メニュー画面でバディの情報を見ると全員「
行方不明」になっている…。無事なんだろうか…。
偉そうに演説中のUFLLのボスを始末して、中央部の砂漠を越えて南部エリアへ到達。
いよいよ後半パート突入!
ジャッカルと再開した一軒家で迫撃砲を手に入れて初めて使ってみましたが、使い方が難しい!
狙った場所を自在に爆撃するのはかなり熟練を必要としそうです。
前に傾けて撃つと射程は延びるけど空中で爆発してしまうなど、使い勝手にかなりクセがある。
弾は榴弾と煙幕弾の2種を切り替え可能。煙幕弾にはどういう効果があるんだろう?
南部エリアではグレネードランチャー付きの車両が出ることがあり、これが手に入るとメチャクチャ強い!強力なグレネードを無限に撃てるのでドッカンドッカン爆破しまくってあっという間に敵を殲滅できる。弾薬などのアイテムが爆発で消失する点だけはデメリットだけど、この病み付きになる強さの前ではもはやそんなのは些細なこと。
ダイヤがたまったので迷彩も購入できました。45個も必要になるとは。
効果の程はまだ不明、これで多少ステルス性がアップしただろうか。
説明文ではしゃがんだり草むらに紛れないと効果が発揮できないみたいだけど。
PR