■ニードフォースピード・モストウォンテッド(PS2)ザコとのレースイベントがかなり難しくなってきた。とにかく敵が速く正確な走りをしてきて、一度大きく引き離されると追いつけないことも。
プレイヤー同様、敵も一般車や障害物で邪魔されて動きが悪くなったり事故ってしばらく停止してたりすることも多いので、わざと邪魔をしてやるのも有効だけど…。
そんな中で意外にも役に立ってくれるのがパトカー。近くにいる状態なら先行するライバルカーの動きをブロックしてくれたりもするので、その隙に前へ前へ。これぞ敵の敵は味方ってヤツ?(笑)イベントリストに警察出現率が大まかに書いてあるので、支援(?)が欲しければわざと高いものを選ぶといいカモ。
しかしマイルストンも達成しづらくなってきたし、ランカーへの挑戦権を獲得するのが大変。比較的簡単なフォトチケットもやや難度アップ、コレくらいはもう少し簡単に取れるようにして欲しい。例の”工事現場放置法”でいくつか獲得できたりもしますけどね。
ランカーは#3・ロニーまで撃破。宿敵レーザーの手下を1匹仕留めました。
上記の通りザコが強かったので#4・JVへの挑戦権を獲るのにかなりてこずってしまった。ロニーへの挑戦権はJVに比べたらまだ比較的楽に獲れたので、車の性能の影響もあるのかも。反面、ランカー自体の強さはザコバトルと比べるとあんまり変化がないように思える。
#4JVからダッジ・バイパーSRT10を、#3ロニーからアストンマーチン・DB9をゲット。
さすが上位だけあって貰える車もかなりの高性能になっていて、貰った時点でほとんどのパーツがアルティメートまで強化されてて全パラメータほぼ上限近い。
ランカーから奪い取った車以外では、パワーのある4WD車・ランボルギーニを購入&チューンして使用しています。重いせいか若干スピードに欠けるけど、パワーがあるので結構無茶な走りにも応じてくれる。パワーのおかげで当たりに強くブロックを破りやすいので、警察とのチェイスにも有効。
最初ランボルギーニ・ガヤルドを使ってたけど、ロニー撃破で上位車種がロック解除されたので売却して、ランボルギーニ・ムルシエラゴに乗り換え。チューンしてしまえば同じかもしれませんが、せっかくだから上位のフラグシップモデルに乗りたいし。
PR