忍者ブログ
ブログ移転しました。詳細は最新記事をご覧下さい。
プロフィール
HN:
雨月
自己紹介:
※ブログ移転しました。
詳細は最新記事をご覧下さい。
イチオシ!
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これぞ“プレステレビ2”!? PS2内蔵テレビ『BRAVIA KDL22PX300』が発売
残念ながら海外商品の模様。
しかし約2万6,000円って安くない!?
でもこれよく見ると下の土台部分がPS2なだけだったりするのだろうか?(笑


『Lara Croft and the Guardian of Light』にあのオヤジコンビが参戦!
この動画、おっさんの声がララのままになっててシュールw
実際のDLCにはちゃんと音声データくらい含んでるんだろうけど…。

コールオブファレスも一通り終わったし、このゲームそろそろDL購入してみようかな。


コールオブファレス 血の絆(PS3)・プレイ日記
2周目、トーマスメインでクリアしました!
二丁拳銃とライフル、ダイナマイトでメリハリの利いたプレイが楽しめるレイに比べると、
トーマスはどうも特長が十分に生かせてない感があります。
弓やナイフは結局のところあまり使わないし、銃メインだと火力が不足して感じられる。
咄嗟のタイミングでズームできるのは便利だけど、一丁持ちはレイでもできますからね。
身軽で素早く、ライフルが得意などの特徴があるのならその辺がもっと発揮できると良かったかな。
例えば、リロードがレイに比べて倍速くらい早いとか。
利点といえばトーマスのファーストドローはエイムの必要がなく、
自動ロックでガンガン撃っていけるのは爽快感があって良いと思います。
ファーストドロー時のR1を押したまま右スティックを撃鉄を起こすように手前に引いて
連続でバシバシ弾いて撃つ、という操作も雰囲気が出ていてとても良い。
西部劇の”早撃ち”でこういう撃ち方をするシーン、よく見ますからね。

ガトリングを取り外して30人キルというトロフィーの取り方が分からなかったのですが、
チャプター7に出てくるガトリングが取り外せることに2周クリア後まで気付きませんでしたorz
敵を撃つのに必死で表示が出ていたのに気付かないとは…(爆)
チャプター2のトウモロコシ畑のトロフィーもゲット。真正面の最初の1人をキルした後、
自分の左後方を向くと次の敵がいて、ある程度並んでいるので次々連続キルしていけます。
最後の1~2人が分からなくて結局ウロウロしてしまいましたがw

マルチプレイは回線状態の悪い部屋に入ってしまうと
短時間フリーズしたみたいにちょくちょく動きが止まったりしてしまうのがツライ。
さすがにCODみたいにどこの部屋に入ってもサクサクとはいかないか…。
そして総人口の少なさやランクマッチのなかなか始まらない仕様に苦しめられながらも、
なんとかローメン5勝のトロフィーはゲットできました。
(一度だけ、試合途中でどうしても一時退席しないといけなくなってしまって、しかしせっかくランクマッチでいい部屋に入れたので抜けるのが惜しくてマップの隅で右スティック固定放置という手段をとってしまいましたが…ゴメンナサイ。隅っこでグルグル回転してた変な奴は私です…。マップが広めで誰も来ないような場所も結構あるので多分キルされることはなかったと思いますが…。でもおかげで5勝トロフィー取れました、ていうか戻ってきたら取れてました^^;)
マルチはやはり地味でストイックな感は否めない印象がありますね。

というわけで、これにてひとまず終了としようかな。
意外にありそうでなかった西部劇FPS、なかなか面白い作品でした。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c (旧)へべれけぶろぐ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]