◆
相棒(12・08放送分)今回は史上初!?の「
二元中継相棒」でした。
神戸、死体だけじゃなくてグロ全般が苦手なようですね。
たまきさんは逆に顔に似合わずそういうの大好きそうですが(笑
相棒らしく細かな仕掛けの多い回でもありました。
詐欺師と見張りの関係はもとより、最後の”
銀紙ナイフ”にはやられた!!
途中からチョコレートではなく紙のほうに何か意味があるんだろうとは思ってましたが…。
今回も右京さんに完敗ですw
それと時系列を振り返ってみると、
ちゃんと物語の開始・終了日時が番組開始・終了時日時に被るようになってたんですな。
細かいながらもニクイ演出でしょうかw
そして右京さん、最後は珍しくヤキモチ?(笑
あと、
阿藤快はどうなってしまったんだ?(爆
■
SNKプレイモア、「NEOGEO」20周年記念プロジェクト「NEOGEO Station」
PS3とPSP向けNEOGEOタイトルを12月22日に配信開始先日PSPアップデートでNEOGEOの項目が追加されて、
ネオジオアーカイブスが来るのでは?と思われていましたが、
この度
「NEOGEO Station」 として遂に実現!
PSアーカイブスと違いPS3とPSPで値段に違いがあるのは何故?と思ったら、
なんと
PS3版はネットワーク対戦&協力プレイに対応!アーケードタイトルが多いNEOGEOだけにこれは嬉しい要素。
PSアーカイブスにもこういうのあればなぁ。
まあその分値段を抑えてくれるのも悪くないのですが。
PSP版もアドホック通信プレイに対応するようです。
アーカイブスより若干高いのはそのせい?アドパを使えば実質オン対戦可能(?)でしょうか。
アーカイブスはPSPだと1人プレイ専用なのでアドホックに対応してほしい…
と思っていましたから、こちらもネオジオタイトルの性質を考えると嬉しい対応でしょう。
ただ実際のところ、古い作品が中心なのでどこまで盛り上がれるかが問題ですかね。
オン人口的な意味で。
少なくともPS2版ネオジオコレクションのような有料サービスよりは良いと思いますが。
初期のラインナップは正直微妙なところかな。ま、これからに期待でしょう。
個人的にティンクルスタースプライツがオンライン対戦できたら面白いかも…。
サムスピもいいけど、NEOGEOってことは剣サムは対象外かな。
零はバランスやシステム面がいまいちだったので、完成度では天草降臨が一番盛り上がりそう。
私が好きなのは斬紅郎無双剣なんですけどね(笑
■
ララ・クロフトは21歳…『Tomb Raider』最新作のディテールがリークおお!これは面白そう。
主人公は若き日のララ・クロフト、サバイバル色の強い新生”トゥーム”となるようです。
従来のアスレチック&パズル要素の強い『トゥーム』はいまひとつだったけど…。
DLゲーの「ララクロフト」といい、最近のこのシリーズは注目度の高い作品になってきています。
残虐性の高い描写もあるようですが、下手な規制はしないでほしいな。
キャラデザも日本で十分通用するレベルでは!?洋ゲーも遂にここまで来たか。
ただ食料や水を探す要素はいらないような気もする、
こういう縛りは大抵のゲームで面倒臭いだけだったりするので…。
――ちなみに本日
DLゲー版『ララ・クロフト』を遂にDL購入したのですが、
すぐに遊ぶ暇がなく(泣)…ちょっとの間おあずけになりそうですorz
こっちのオンラインCO-OPとDLCはいつ配信されるの?
■
ディースリー、Xbox 360「DREAM C CLUB ZERO」
お邪魔な「ドリー虫」を巡る攻防などイベントや新要素を公開なんか手が卑猥w
このゲームはどこへ向かっているんだろう…。
■
職人頑張りすぎ!『Wolfenstein 3D』を再現してしまった『LittleBigPlanet 2』ベータ版プレイ映像これは凄いw
よくここまであの時代のFPSを再現したもんだ…。
●PSアーカイブスで『あすか120%』が配信開始しています。
これ登場キャラが女の子キャラばっかりですけど、
百合ゲーじゃないのでそういう方面には期待しない方がいいですよw
なんでそう言いきれるかって?説明書見ればすぐ分かります。
…見て分からなければ私の言うことはスルーしてくれて結構です(爆
『闘姫伝承』もそういう点では期待と違ったよなぁ…。
PR