■
SCEJ、PS3に160GB「クラシック・ホワイト」と320GBモデルを追加
「torne」同梱モデルも再び登場PS3本体に新モデル登場!
HDDが容量アップし、型番も新しくなっています。
消費電力も少し下がっているようで、内部的にもいくらか新しくなっていると思われます。
新型に合わせて現行の120GBモデルもオープン価格に値下げされるようで、
HDD容量にさほどこだわりがないなら安くなったこちらを買うのもアリでしょう。
新型Xbox360に対抗して250GBモデルを標準化してくるかと思いましたが、
ちょっと予想が外れましたかね。
中途半端にHDD容量増やすくらいならいっそ250GBモデルのみで統一してほしかった気もしますが。
まあそろそろ据置の新ハードが欲しいところでもありましたし、
ここらでPS3本体を購入してしまうのも悪くないかもしれません。
筆者としては個人的なキラータイトルであるアルカナハート3が移植されたら…
と思っていましたが、一向に出る気配がないのでここらで折れて買うのもいいかも。
FPSでやりたいタイトルも結構揃ってますからね。
■
PlayStation Moveモーションコントローラと『バイオハザード』のセットなどが登場価格は思ったより抑えてきましたね。
でもまあコントローラ1つで6000円か…。
対応ソフトは結局ガンシューやスポーツゲーがメインになるのかな?
それだとWiiとあんまり変わらない気も。
Wiiとは違った使い方も示して欲しいところですが。
■
ミリタリーFPS期待作「Call of Duty: Black Ops」,最新スクリーンショット公開。マルチプレイモードの新情報もCOD:BOの最新スクショと、マルチプレイについての情報が。
COD4の時から負けてる側が更に有利になるキルストリークは問題もあったけど、
MW2に到っては「核起爆で強制勝利」などちょっとやりすぎなレベルになっていたので、
その辺の改善に乗り出すと宣言しているのは評価できる。
主人公キャラが喋ったり画面に出てくる?という噂があったのはちょっと気になる点。
やはり完全に主人公=プレイヤー視点で進行するFPSは没入感が命!
今までもCODは自分が操作している間はそのキャラを客観的に見せることはしなかったし、
ましてや喋らせることもなく、プレイヤーの没入感を大事にしてくれていたのだが…。
キャラを見せたきゃTPSでもやれば十分、FPSはFPSのアイデンティティを貫いて欲しい。
日本版のローカライズと販売を担当するのは、MW2でも批判の多かったスクエニ。
BOと開発元が同じのWAWはゴアなどの残虐表現があったし、日本版はどうなるんだろうなぁ。
スクエニは広く売るためにまた規制かけてD指定にしてきそうだし…。
そうなると一番懸念されるのがオンラインが隔離サーバーになるのでは?という点。
オン人口が他ゲームより文字通り桁違いに賑わってるのがウリの1つなのに、
もしそうなったら人も少なくなってガッカリでしょう…。
COD人気や過去の実績を考えれば日本でも売れるでしょうけど、
やっぱ日本だけじゃどうしても限界がね…。特にオンラインは。
■
今週の「海外ゲーム四天王」が取り上げる「Sniper: Ghost Warrior」を読んで,あなたも私も一撃必殺のスナイパーになろうスナイパーライフルや狙撃が好きな筆者としてはちょっと気になっていたタイトル。
って、これってバリューソフトだったの?
弾が重力や風の影響を受けたりと、狙撃ゲーとしてはかなりリアル寄り路線の模様。
ACのミサイルカメラよろしく、弾丸追跡カメラでナイスショットの瞬間が見られるのもいいです。
しかしレビューを見るとゲーム進行自体は一本道っぽいのが残念。
記事にもあるように、狙撃ポイントやプランなどを自分で自由に組み立てて
箱庭的なMAPで自在に移動して戦えるようなゲームだと尚良かったかと。
(FarCry2の縮小版みたいな感じで)
リリースはPCだけ?是非ゲーム機にも移植して欲しい一本ですね。
★
ソルフェージュ(PSP)・プレイ日記主人公の声が幼く感じるのってプロローグの小・中あたりだけかと思ってたのが、
本編である高校になっても年齢の割に幼い感じのアニメ声なのがちょっと違和感あるな。
他キャラがキャライメージと比べて特に違和感なくハマってるだけに…。
その割に歌になると急に声質が変わるのは…
まあ歌が上手い人なんかにはよくあることですかね(笑
歌のイメージごとに元気良かったり大人っぽくなったり、
あまりに変わるので最初どっちが歌ってるんだ?と分からなくなってしまう。
まだあんまり進んでなくてフーガ2か3あたりですが、音ゲーは結構コンスタントに出てきます。
音ゲーパートはコンフィグで使うボタンを選べるけど、
ボタン配置そのものは好きに変えられないのが若干不満。
ていうか選べても並び替えられなきゃ意味がないような…。
押すボタンと流れてくるアイコンの位置が違うと混乱しますから…。
ADVパートの機能では「巻き戻し」機能が超便利!!
これ今までにプレイしたADVにはなかったなぁ。
文字通りゲーム進行そのものを巻き戻してしまえる機能で、
バックログもあるけど、バックログと違って同じシーンをもう一度ちゃんと見たい時や、
セーブデータを取り直したい時などに、いちいちロードせずに済んで使いやすく重宝する。
これはアカ/アオにはなかった、非常にいい機能です。
しかし文章に「のぞきむ」って脱字があったのが残念。正解はのぞきこむ、だろう。
なんかADVやると毎回あるような…。
文章量が多いADVにはつきものなのか?
★
ドラゴンクエスト9(DS)・プレイ日記Wi-Fiロクなものよこサーヌショップにやっと確変が!
ほしくずのつるぎが入荷していたので2本ゲット!
まだ手に入れたことがなかったので、高いけどいい買い物でした。
でも相変わらずものほしざおが毎回ラインナップに入ってくるけど嫌がらせかこれ…。
PR