忍者ブログ
ブログ移転しました。詳細は最新記事をご覧下さい。
プロフィール
HN:
雨月
自己紹介:
※ブログ移転しました。
詳細は最新記事をご覧下さい。
イチオシ!
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ソルフェージュ(PSP)・プレイ日記
ようやく!プレイ開始しました。
これのためにPSPを買ったのに、あれこれやってて結局3ヶ月くらい経ってしまった(ォィ
まあ新ハードってのは手に入れたら色々試してみたくなるものですからね(笑

前評判で良作とは聞いてたけど、プロローグからいきなり百合度高くてこれはいいです!!
プロローグから早速キスシーンとか、いきなりクライマックス!(笑
うう、もっと早くプレイするんだった…。
甘いだけでなくちょっと辛いシーンがあったりもするけど、
そのあとちゃんと救いがあってすぐ楽しい展開になったりするのもいいな。

しかしプロローグ長すぎ!
アカイイト&アオイシロでも思ったけど、ADVってみんなこうなの?
ト書きなんてもっと簡潔にまとめてくれれば十分だよ。
同じ様なこと2回3回と言わなくていいし。
きっとこういうのって文章や台詞がキモであるADV特有のモノなんだろうな…
アクションやRPGの簡潔な台詞回しに慣れているとどうも冗長に感じてしまう(汗


合間の音ゲーパートは初心者でも本当に手軽に楽しめるように作られていて、
ひたすらADVパートを読むのに疲れた時のいいアクセントになってる。
難易度はとにかく低めで、普通の音ゲーと違ってボタンを押すタイミングや順番は適当でOK。
アイコンが左に流れる前に押しさえすればいつ押してもいいというライトな設計になってる。
EASYなら使うボタン4つだけ、ライフ3ゲージ分、ボム3個とまず失敗しない設定。
そう、本作の音ゲーパートにはまるでSTGさながらの「ボム」があるのです。
発動させれば一定時間画面上のアイコンを勝手に撃ち落としてくれる。
沢山アイコンが来たりして手が回らない時はありがたい機能です。
それでもダメならゆとり狂喜のオートプレイ機能まで完備!自動演奏で誰でも完全攻略!(笑
音ゲー中はデフォルメキャラのアクションとボーカルつきで、見てるだけでも楽しめる。
この辺は容量と機能に余裕のあるPSPならでは、か。
なので別にゆとりじゃなくてもオートプレイで雰囲気だけ楽しむのも全然アリです。
歌が学校で歌ってる割にややアニソンくさい気もするのはご愛嬌ってことで(苦笑

音ゲーはクリアしさえすれば先に進める、ゲームオーバーならリトライって感じで、
スコアが進行に一切関係ないのも良いところ。
スコアで分岐したりするようなシステムだったら評価はもっと落ちていただろう。
このゲームをやる人は百合ゲーがやりたいのであって、
ガチの音ゲーがやりたいわけではないのだから。
その辺を開発者が勘違いすることなく、ちゃんと理解して設計してくれたのは大変好感持てる。
そういう意味ではオートプレイ機能を入れたのも良い配慮。

オプションやシステム周りもしっかりしている、セーブは70個可能!
クイックセーブやオートセーブも7個ずつ履歴を残してくれて使いやすい。

あと本作はイラスト・CGの絵柄がいいですね。
最近のゲームの絵の中では神懸かり的な美麗なイラストで、
淡い色使いも百合ゲーとしての雰囲気バッチリ、ゲーム中の立ち絵も同じタッチで違和感なし。
初めて見た時は少女漫画っぽい?と思ったけど、よくよく見ると別に少女漫画臭くもないな。
とにかく可愛らしさや絵としての綺麗さと百合っぽい雰囲気、上手く両立している印象です。


と、色々あるけど今はまだ序盤なのでこのくらいで。
プロローグでこれだけ分量があるのだから、本編クリアまでどれほどのボリュームがあるんだ!?


ドラゴンクエスト9(DS)・プレイ日記
新しく配信された、デスカイザーをどくばりで倒すクエストが酷い(笑
デスカイザーにどくばりの「1」ダメージでトドメを刺すというクエスト。
シンプルかつ凶悪なクエストだ(苦笑
HPを1000近くまで削ってから、ひたすらどくばりを刺しまくる以外方法はない。
ドラクエは敵HPが変動するのでまずHPをギリギリまで削るのが大変。
削っても残りが分からないのでどれだけ刺せばいいのかも分からないし…。
DQ9ってほとんど使わないようなものも含めて無駄にとくぎが多いけど、
その割にFFのライブラみたいなこういう時に役立つとくぎがないのがダメなとこだな。
1回目のトライはいくら刺しても死ぬ気配がないので嫌になってやめたのですが、
その後2回目のトライでは削ったあとあっさり一刺しでクリア。
火ふき芸での微調整がかなり運良く働いたみたいだ…。
即死無効の相手なので急所刺して即死させることがないのもせめてもの救いか。
きっとこのクエストの調整のために即死無効付け足したんだろうな(苦笑
しかし大変な割に報酬がこがらしのダガー1個とこれまたショボイのがますます酷い。
せめてオーブか高ランクの素材でもくれよ…。

他ではヴァルハラーが出る地図が手に入らなくてクエストが1つなかなか達成できない。
地図の手に入る確率と分布、もうちょっとバランスよくしてほしかった…。
高レベル地図自体でにくいけど、それにも増して氷タイプの地図が全然出ない!
Wi-Fiショッピングで結局さびたよろいが出なかったのでまた地道にやるしかないのか…。

Wi-fiショッピングといえば今のラインナップがまた酷い、
七夕フェアということで星にちなんだアイテムを売っているのですが、
エ「スター」ドの服やら、もの「ほし」ざおやら…。
せめてほしのカケラとか、もっと有用でまともなもの売れよ!!
(いやあるのかもしれないけど筆者のデータに限ってそういうのがなかなか出ない…。)
こんな二重の意味でがっかりするダジャレ誰が望んでいるんだ…スタッフの自己満足じゃないかw
さすが巷で「ロクなものよこサーヌ」と呼ばれるだけのことはあるなロクサーヌ!

すれ違いで竜王LV99の地図を貰ったので挑戦!
パラ・バト・そう・けんのパーティで挑む。
LV99ともなると通常攻撃でも300~400台のダメージは当たり前、
痛恨ともなれば即死レベル。ブレス攻撃もかなりキツく、連発されると危険。
戦法としてはむそうおうぎを持たせたパラディン1人を前衛にして
ひたすら大ぼうぎょ、必殺チャージしたらパラディンガード+におうだち。
基本はこれの繰り返しで耐える!まあセオリー通りですかね。
主をパラディンにしたのは、尻尾の薙ぎ払いで左→右の順で大きいダメージを受けるため。
前に戦ったデスタムーアよりキツく、パラディンがいても死人が出るのでせかいじゅのは必須。
途中、バトマスが必殺チャージ→テンションブースト→隼×隼→大ダメージなどで
かなりダメージ量を稼いでくれたおかげもあって無事撃破できました。
やっぱLV99魔王戦はこれぞRPGのボス戦!という緊張感があって楽しいですね。
本編やクリア後のストーリーボスがあまり張り合いがなかっただけに余計にそう思う。

これでデスタムーアに続いてLV99魔王2体目撃破、お次は何だ!?
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c (旧)へべれけぶろぐ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]