■
PC版「ラスト レムナント」,2月27日に体験版を配信開始。
PC版オリジナル要素も併せて紹介>あの「七人衆」がバトルユニットとして参戦!
>「ひな」と「はな」さえいれば,あと10年は戦えるというプレイヤーは,
>筆者だけではないはずだ(?)。
>魔女っ子(?)キルネアが新たなアーツを習得!
>パーティメニューも大きく改善!PC版ラスレム追加要素の続報。
「七人衆」が使えるというのはファンには大きな要素になるのでは!?
■
『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』Wi-Fiでネットショッピング!?追加クエストDLとか、オフ専だと100%楽しめないような要素があるのは微妙かも。
ドラクエファンってあんまり通信機能とか興味無い人多いんじゃないかな…。
本来スタンドアローンのみでじっくり遊ぶようなシリーズでしたからね。
■
怒首領蜂大往生ブラックレーベルEXTRA(X360)ゲーム内で設定した画面設定も保存されないみたい?
どうも最初のメインメニューの設定以外、セーブされないことがある仕様っぽいですね。
ゲーム内コンフィグも含めて、とりあえずここはパッチで改善希望。
黒版の1周モードの選択方法が分からなかったんですが、エレメントドールを選択した直後、出撃直前の画面をよ~く見たら…表示されてる!?
小さい上にさりげないので今まで気付かなかった(爆)
1周モードを選択すると無条件で真のラスボス・
極殺兵器「緋蜂」と戦えます。
その直前に出てくる黄流第2形態もかなりの強さで、このラスト2体の弾幕は量が多いだけでなく
弾速が異常に速い!
「大量に飛んでくる遅い弾を当たり判定の小さい自機で避ける」のが弾幕STGのセオリーだったはずなのですが、黄流2も緋蜂も弾幕が速すぎます!
高速で飛んでくる大量の弾、君は生き残れるか!?
あまりにも凄まじい攻撃を目の当たりにすると呆れるを通り越して逆に笑えてしまうほど。
特に緋蜂はレーザーボムも効いてないのか効き目が薄いのか、なかなか敵のHPが減らなくて長期戦必至。死んですぐまた死んでコンティニューして…ということを繰り返してやっと撃破できたほどでしたorz
そしてようやく
Xモード解禁!!ついでにフリープレイも解禁されました。
新エレメントドール・
パイパーの性能は……つ、強ぇえええええー!?(驚)
常時ハイパー発動しっぱなしな上に、ハイパーアイテム使用で弾消し効果発動!
ショットでもレーザーでも敵弾消しまくりながら敵を次々スクラップにしていく、圧倒的破壊力。まさに敵がゴミのようです(笑
今こそ、これまで散々苦戦させてくれた弾幕に復讐の時!
コンボ数もグングン伸びまくってコンボマスター実績ラクラク解除。
ボスも断然ラクに撃破できるし、これはメチャクチャ
爽快感があります。
弾幕STGに足りなかった、私が求めていた爽快感がやっと味わえて、感動モノ(笑
黄流、緋蜂といった凶悪なラスボス勢もアーケードモードに比べたら遥かに楽に倒せます。(さすがにこのクラスになると死ぬことは死ぬけど…。)
ショーティアでもやってみましたが、オートボム機能やハイパー時ショットに弾消し効果がついてこちらもパワーアップしています。
エンディングは一応全キャラ一通り見れました。
せつないEDが多いのですが、パイパーのエンディングは、また一段と…(泣)
パイパー自身がヤンデレっぽい設定だったのに、今度はなんだかパイロットまで…。
XモードはEDやステージ間のイラストも新規のものになっています。
エレメントドールがラスボスのコンピュータにダイブして負荷をかけ、演算能力を落すことで勝利できた……というストーリー設定のようですが、「あれで?」能力落ちてるの?じゃあ本来の能力って一体…(汗)
PR