忍者ブログ
ブログ移転しました。詳細は最新記事をご覧下さい。
プロフィール
HN:
雨月
自己紹介:
※ブログ移転しました。
詳細は最新記事をご覧下さい。
イチオシ!
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2つのゲームモードを用意!『MAG』のパブリックベータテストが今週スタート
256人同時プレイ可能なFPS!
256人って凄いな…どんなカオスな状況になるのやら。
しかし一度にそんなに沢山いて処理は大丈夫なの?

あとオフラインでも遊べるの?これ。




今週木曜発売のOXM誌に『Medal of Honor』最新作の詳細情報が掲載
>ライトを撃って破壊したり、ナイトビジョンを使用することができる。
おお、スプセルみたいに暗闇に身を潜めるようなこともできるのかな?
CODにも電気を落として真っ暗闇の屋内をナイトビジョン装備で攻略する場面はありましたけど。

このヒゲの暑苦しいサンタクロースみたいな人は上官だったりするのだろうか。


海外サイトが『ファイナルファンタジーXIII』のレビューを早くも掲載
う~ん、点数は微妙?
戦闘システムは好評価なようで遊べるものに仕上がってそうですが、ストーリーは好みが分かれるようです。MAPがトンネルとか言われてるのもなんだかなぁ。


2009年国内ゲーム市場規模は約5426億円、もっと売れたソフトは『ドラクエIX』
ドラクエ9も凄いけど、トモコレも不気味なほど売れていますね…。
そんなに売れる要素のあるゲームだとは思わなかったんだけど…面白いのかな。


EA「2010年か近い将来にはゲームソフトの低価格化が始まるだろう」
本編が薄っぺらでDLCで補完、なんてのは絶対やめてほしい。
DLC買うくらいなら新しいゲーム買った方が得です。


Sega of America担当者「Wiiを80ドル値下げしても任天堂はまだ儲かる」
任天堂ボロ儲けですか。
そういえば新型機のWiiHDの噂があったけどどうなったんでしょうね。

Wiiがそれだけ安くしても儲かるならPS2なんてもっと安く出来そうですが、互換性復活する気がないならPS2をPSoneみたいに1万以下で安く売ればいいのに。


しびれを切らしたDuke様が遂にゲームの世界から飛び出した!?



勘違いジャパンの一種なのかこれ(笑
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
新年挨拶とゲーム語り
雨月さん、出遅れですが明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
最近はやたらと冷えますよね。新型インフルエンザもまだ完全に潰えたというわけではないですし、体調など気をつけてお過ごしください。

トモダチコレクション、私持ってます。
人が言うには、このゲームはたまごっちの進化版だそうです。
私がこれで作ったトモダチは、殆ど二次元キャラか歴史上の偉人です!(爆)
親兄弟など現実世界の身近な人々を作りたくない理由は色々ありますが、ひとつは、その身近の人々がマリオや織田信長と恋愛するだなんて困ってしまうからです。違和感が大き過ぎます(汗)。
楽しい、すぐ飽きるなど意見は様々ですが、私は好きですね。2が出たら買いたいです。

それと、12月19日日の日記の件ですが、ダンジョンの一本道といえば、FF3リメイクはとっても楽しかったですが、(一部の)ダンジョンが嘘のように簡単になってたのを思い出しました。
今の時代は中断機能がありますので、FC版のような「時間がなくてクリスタルタワーや闇の世界がクリアできない」というのは無いと思いますがね。
キャラクターの成長度と育成については、ドラクエ9が良いですよ…と、フォローを入れておきます。3のように自分だけのキャラクターを作れるのが楽しいです。
勿論、ガングロ妖精など賛否の部分が多すぎるのは事実ですけど。

私も凶悪系ダンジョンが好きというわけではないですし、今のRPGを全否定するつもりもないですが、少し寂しい気もします(苦笑)。
ヨミビトシラズさん / 2010/01/06(Wed) /
2010年ゲームの行く末やいかに
>ヨミビトシラズさん
あけましておめでとうございます!(・ ◆ ・)ノ
こちらこそご無沙汰しております。今年もよろしくお願いします。
本当に、「今年は暖冬」と言っていた人間が今頃つるし上げにあってるんじゃないかと心配するくらい寒くなりましたね(笑
ヨミビトシラズさんもお体にはくれぐれもお気をつけて。

トモコレはCMのイメージでしか把握してなかったんですが、なるほど進化版たまごっちですか!
キャラクターを使ったりする場合、確かに身近なというかリアルの友人知人は使いづらい面はあるかもしれませんね。キャラ同士でも信長とヴァーチャーが恋愛したりするのは違和感激しそうですが(苦笑
個人的に、他人を勝手に作れるという点で変な使い方をする人(特に子供同士でからかうのに使うとか)がいないかな?と妙な心配をしたりもしましたが、任天堂も配慮してるでしょうからそういう余計な心配は無用ですかね。
しかしこれがここまで売れるとは本当に予想外でした。やはり「楽しい」と思う人が多ければこそのヒット、なのでしょうか。

RPGに関して、複雑なダンジョンが面倒くさいという人は実際多いのかもしれません。
最近はユーザー層のカジュアル化の影響か国内外問わずゲーム全般が簡単になってきていて、今後幅広い層に売っていくためにはある程度の平易化は仕方ないのかも。
私も面白ければいいですけど、ただ面倒なのや理不尽なのは勘弁して頂きたいですからね。
やりがいやメリハリを感じられるくらいの適度な要素なら良いのですが。

DQ9はやはりキャラクターメイキング&カスタマイズの自由度が高そうなのが魅力的です!「3」ファンでもあるのでここは本当に楽しみですね。
余裕ができたら近い内にもプレイしたいと思っていますが、DSといえばサガ2もあるので、どっちを優先するか悩みどころです(苦笑
ガングロ妖精はネットでは悪い面ばかり言われてますが、調べて見ると良い面もあるようなのでその辺に期待でしょうか。
賛否が分かれるのはまあ見た目からしてああなので、仕方ないのでしょう(笑
ただDQ9についてはセーブデータは最低2つは欲しかったと思います。
雨月さん / 2010/01/09(Sat) / URL
Copyright c (旧)へべれけぶろぐ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]