忍者ブログ
ブログ移転しました。詳細は最新記事をご覧下さい。
プロフィール
HN:
雨月
自己紹介:
※ブログ移転しました。
詳細は最新記事をご覧下さい。
イチオシ!
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『ララ・クロフト アンド ガーディアン オブ ライト』体験版
トゥームレイダーシリーズの外伝的作品、ララ・クロフトが配信開始!!
体験版も配信されていますが、メニューからボイスまでちゃんと日本語化されていてビックリ!

基本は見下ろし(クォータービュー)形式のアクションゲームで、
グラフィックは3Dながらゲーム展開はオリジナルより2D寄りに。
内容はトゥームレイダー伝統の立体空間を活かした謎解き要素に、
見下ろし視点による戦闘が加わっているのが特徴。
戦闘は、見た目や視点のせいでハック&スラッシュ(ディアブロ系)的にも見えるが、
あそこまでワラワラ感はなく戦闘にもそこまで比重は置かれてない印象。
あくまでギミックを解く合間の味付けとして戦闘がある感じか。
そういう意味では今までの『トゥーム』とプレイ感はそう離れていないと思う。

2Dということで何より遊びやすいのが好印象。
シリーズ本編のウリであるアスレチックアクションは手順などが割と面倒な部分もあったのだが、今作では2Dということでアスレチック的な部分が簡略化されていて非常に進めやすい。
ギミックも場面場面でなかなか凝っており、本編とは別の流れのチャレンジ要素もこまめに盛り込まれていたりとなかなか遊びがいのある内容。
体験版では武器はおなじみの二丁拳銃と、槍が使える。槍は壁に突き刺して足場にしたりと、謎解きにも使われる重要な存在だ。そしてもう1つ、設置型の爆弾があるのが特徴。オブジェクト破壊や接近する敵に効果的だが、自爆に注意が必要。

難点を挙げるならスティックを倒して狙いをつけている間でないと攻撃が出ない点か。
これだと咄嗟の攻撃が出しにくいのでボタンだけでも出るようにしてほしかった。
せっかくレスポンスや操作性がいいのにここでちょっとストレスを感じるのは勿体無い。
”見下ろし3D”ゆえに自分の攻撃方向が細かいところまでは分かり難い点もあるので、
スティック入力中は照準を表示するなどしてほしかった。
またフックを使う場面など空間を広く見渡す必要がある場合もあるのだが、
2D視点の関係で見渡せる範囲に限りがあり解法や進行ルートが分かり難いことも。
一応引き視点になったりはするのだが、分かり辛い場面も若干あるのは確か。
まあそういったルートや解法を探すのも、謎解き要素の楽しみではあるかもしれないが。

このところ右肩下がりだったトゥーム本編ですが、
本作は外伝とは思えないくらいよく作りこまれていて楽しめる作品に仕上がっていると思います。
収集要素などもありDLゲームにしてはそれなりに長く遊べそう。
この内容で1500円という値段を考えればかなりお買い得かも…。
クール&ビューティな女性が主役のアクションという事で、
単純にキャラ的な魅力でプレイしてみるのも良いかもしれません。
今回ララに現地人の相棒がいて、2人までの協力プレイにも対応。
オンラインCO-OPは後日実装ということで、そのタイミングを待つのもアリかもしれない。


「メダル オブ オナー」インパルス板倉さん出演のテクニック動画公開
一体どんな判断でこんな動画を作ったんだ!?
思わず全部見ちゃったけど…ある意味初心者より玄人向けかもしれない、ネタ的な意味で(笑
あのヒゲの隊員のコスプレをちゃんとしている(細すぎるけど)ところは感心してしまったが、
肝心の内容が酷いw一番大事なことは動画の最後でちょろっと言ってるだけだし。
これ作る金でもっとしっかり販促しろよ……これが”金ドブ”ってやつか。
EAはほっとくとたまに変な方向にすっとんでいくよなぁw


海外サイトが選ぶ『真・三國無双シリーズ歴代作品』TOP10
なんという的確なレビューだ!!
開発者に見せてやりたい(笑
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c (旧)へべれけぶろぐ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]