
とうとう
PSP-3000買ってしまいました!\(・ ◆ ・)/
諸事情により出るかどうかすら分からないような新型を待ってる余裕がなくなってきたので、今月中に『ソルフェージュ』などのやっておきたいゲームをやっておくことに。
『メタスラコンプリート』もPS2版から手軽にできそうなPSP版へ買い替え。
他にも何か買いたいところだけどまずはソルフェージュをクリアしないと。

少し動かして見ましたが画面は思った以上に綺麗だし音質も良くていい感じです。
しいて言うならUMDドライブの駆動音が少し気になるくらい。
(試しにやってみたソルフェージュの音ゲーパート、意外と難しくてボロボロだったw)
ストラップがついてなかったので自前で持っていたのをつけたのですが、実はこれポケステのストラップ。ポケステを購入した時に持ち運ぶためにストラップを一緒に購入したんですが、なんとポケステ自体にストラップが同梱されていたので全くの無駄に…orz それが今何年越しかでこうして役に立つ時がやってくるとは、しかも同じPS系の携帯機器というのは不思議な縁(?)を感じます(笑
アーカイブスや体験版でも欲しいソフトがいくつあるんですが、今日はまだチケットを買って来ておらず、まず先に接続テストやアカウントの取得をしてからですね。
接続自体は簡単で既にできていて、
ブラウザでネットの閲覧もできるのが便利。
結構サクサク動きます。情報サイトや知り合いサイトの日記をブックマークに放り込んでおけばいちいちPC起動しなくてもPSPから手軽に更新チェックできちゃうのはいいですね。
PSPからのブログの更新は…ちょっとムズかしいかも(苦笑)。
短文ならできなくもないでしょうけど…短文といえばツイッターくらいならできるのかな?
ツイッターは始めたばかりなのに早速放置気味になってしまってますがw

PSPといえば忘れちゃいけない必須アイテムが
メモステ!
しかしメモステってアマゾンと電器屋でなんでこんなに値段違うんでしょうね?
容量と価格に倍近く違いがあるというのがなんとも驚き…。
というわけで素直に8GBのメモステをアマゾンで購入。
PS2のメモカが8MBで同等価格だったのを考えると時代の移り変わりを感じます(笑
つーかメモステってPSP以外に使い道がないのでSDカードを使えるようにしてほしかった。
ソ○ーはどこまでも独自規格にこだわりますな…。
■
任天堂、新型携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」発表
裸眼で3D映像のゲームが楽しめる新機能。DSとの互換性も DSの後継機となる任天堂の新型携帯ゲーム機、ついに発表!
予想以上に早い時期に発表されました。
その名も「
ニンテンドー3DS」!
まさか裸眼で3D映像が楽しめる携帯ゲーム機とは…。後継機は単純にDSの性能をアップさせた正常進化版になるかと思っていましたが、いい意味で予想を裏切ってくれました。まさにサプライズ。
これはもうDSの後継というよりは実質的にバーチャルボーイ2?(ォィォィ
任天堂は2画面、タッチパネル、リモコン、今度は3Dと次々に新しい遊びを取り入れていきますね。
ただこれを上手く使いこなして面白いゲームが作れるかは、今までのハードやソフトを見れば分かる通りなかなか難しいところでしょう。特にサードパーティにとっては。
とりあえずタッチペン使ってみました、リモコン使ってみました、で全てが上手く行くわけもなかったのは歴史が実証済みですし、3Dに関しても同様のことが言えるはず。
結局は新機能が上手くゲーム内容にマッチしていて面白いかどうか、が重要なのですから。
実際のところ3D化が一番喜ばれるのは「ラブプラス」のようなゲームなのかもしれません(笑
★
ドラゴンクエストIX(DS)・プレイ日記絶望と憎悪の魔宮へ到達!
ここのダンジョン、ルーラで来れないのが物凄く面倒。
行きも帰りもいちいち汽車を呼んで移動デモを見なきゃいけないのが煩わしい。
ホント今回のドラクエってこういうとこがダメだ。
やはりスクエニは見た目や演出重視なのか?
魔宮内では
使いまわs復活した三将軍を撃破し、あとは最上階を目指すのみ。
賢者に転職できるようになったのがここに来てからだったため、転職したばかりの賢者のレベルが低く活躍しづらいので少し上げてから進むことに。
しかし今回の賢者弱くない?覚える呪文が微妙…。攻撃・回復・補助と早い段階でそこそこ覚えるものの、どうもパッとしない呪文ラインナップなんだよなー。
もっとレベル上げれば違ってくる可能性もあるけど、下手すると回復スキル持たせた魔法使いの方が強いかもしれない…。
素早さも遅いですからね。魔法系で遅いのはちょっと使いにくい。ほしふるうでわ必須。
呪文はスキルや他職業、アイテムなどで代用できるのが多いのもお株を奪われる要因ですかね。
魔法職の上位互換というよりは単なるバリエーションの1つという感じ。
パラデインのクエストをこなしてあの生意気な女パラディンをへこませるのにも成功、秘伝書というものをくれて「グランドネビュラ」が使えるようになったのですが、これがまた凄い破壊力。
攻撃手段に乏しい僧侶に持たせてますが見た目も効果も威力もまんまロマサガのギャラクシィですね(笑)。ホントそのまんま。
PSPも買っちゃったことだし、とりあえずストーリーを早く終わらせたいけどこれで終わりなのか?まだ先があるのか?(追加クエストは別として。)
●何日か更新できなかったので書きそびれてましたが…

3/18に『
コミック百合姫S Vol.12』を購入しました。
一緒に買うはずだった珠月まやの単行本など、同時発売の単行本は全て4月以降に延期になっています。ていうか4月重なりすぎじゃ…。
今号は「南波と海鈴」が唐突に最終回。突然本誌からSに移動になったりと妙な感じでしたが(見た目が萌え系?っぽいのを移しただけかも)、打ち切りなのか!?まあこのところメタ的な要素を入れすぎたりして展開がグダグダになってきてたから潮時だったのかも。絵柄も初期の丸みや柔らか味のあるほんわかした感じから妙にシャープで硬質な感じになって、絵が変化というより劣化してるような気がしてたのでこの辺で終わってくれた方が良かったんだろうな。あまり長くダラダラ続くのも好きじゃないし。ただ百合専門雑誌の漫画としては結末がライトすぎるので、単行本ではもっと百合的に見所のある書き下ろし後日談などに期待。基本ギャグ系だけど2巻はその点良かったから期待できるはず。やればできるところを見せてくれ!できれば絵柄も元に戻して…(笑
「ゆるゆり」は単行本をスルーして正解だった、百合漫画に”G”を出すなよ!(苦)Gは苦手なので漫画でも見たくないです。ちなみに1巻発売時にスルーしたのは主人公(?)あかりに変な兄がいるからだったんだけど、どうも私以外にも普通に不評だったのか単行本立ち読みしたら兄が姉に変更されてて笑ってしまった。
PR