寒っ!!
つい一昨日や昨日の昼あたりまでまだちょっと暑いくらいだったのに…。
今年の気候はどうにも極端すぎます。
風邪をひかないように気をつけないと…といいつつ既に若干風邪気味だったりしますが(爆
◆
相棒(10・27放送分)初回1時間SP後編、遂に決着!!
話のスケールは大きくなったけど国をまたぐようなものでもなかったし、
ラストは案外あっさり解決してしまいましたね。
黒幕も秘書からあっけなく逮捕に繋がるとは…ちょっと強引な感じもしないでもないですが、
まあ話としてはスッキリ終われたから良しとしましょう。
話を有耶無耶にするような悪い流れはもう今の相棒にはないのかも。
右京さんとしては実行犯逮捕で終わりたかったところでしょうけどね。
若手隊員が実行犯の肩を撃つような展開になるかと予想したんだけど、ならなかったな…。
子供に指摘されてたけど神戸も若作りながら実はもういい”おじちゃん”なんですな。
ところで小野田さん出てくるかと思ったら出てこなかった…?
予告で出てたような気がしてたんだけど…勘違いだったんだろうか。
次週からはようやく通常運営、エピソード的にも相棒らしいものになりそうで楽しみです。
■
PSP goが大幅値下げ!一気に1万円の値下げ…在庫処分!?(ぇ
でもこの値段でもやっぱりPSP-3000買った方がいいと思うw
同価格帯なら尚更…って感じですよね。
今回の値下げはPSP2に関連した動きも絡んでいるかもしれない。
■
スクエニ、Xbox 360「ララ・クロフト アンド ガーディアン オブ ライト」
DLC第1弾「All the Trapping/チャレンジパック1」を配信開始 CO-OPパッチがようやく配信。DLCも配信されます。
箱版が先行とのことですが、PS3にも配信される予定なので安心。
ちなみに箱版DLCは30日無料、これはPS3でも無料にしてくれるのだろうか?
CO-OP実装&DLC無料なら配信のタイミングで購入してみようかな。
しかしララ胸でかいな(ぉぃ
★
コールオブデューティ4:モダンウォーフェア(PS3)・プレイ日記MW2コンプしたので、1ミッションだけベテランが残っていたこちらもクリアしました。
箱では全実績コンプ済みだったけど、
こっちは1つだけ残っててちょっとスッキリしませんでしたからね。
難しいのにトロフィーがないのが惜しいですが…
何にせよ
COD4ベテラン攻略完了、これにてスッキリ!!
しかしベテラン難度での「
司令室では静粛に!」は本当に鬼畜すぎる…。
タイトルに反してちっとも静粛にする気配が感じられない敵の猛攻に
心へし折られそうになりつつも気合いと根性で頑張るしかない。
最難関となるのがやはり2箇所にある十字路。
1つ目、階段を下りてすぐの十字路は、今までずっと左を選んでいたのですが…
実はココ、
右へ行くと地形的にも敵配置的にも劇的に簡単になります。
左に行くと前からも後ろから敵は来るし数は多いし、隠れ難い地形で
メチャクチャ難しかったのですが…右ルートだとあっさり出口付近まで行けて拍子抜け。
どっちも似たようなものかと思い込んでて箱の頃からずっと左ルートで頑張ってたけど、
早く気付けば良かった…_| ̄|〇
そして問題の2つ目の十字路。
ここは従来通りのやり方でOKですが、自分流のやり方は…
まず分岐点の陰に隠れてやってくる敵を倒し、左通路へ向かってグレネード溜め投げ。
奥の敵を爆殺したら、左通路に向かってためずにもう1つグレネード。これは牽制をかねている。
間髪いれず右へフラッシュを投げて、右通路の敵がひるんでいる間に敵を撃ち殺しつつ突撃!
円柱前を左に進んで後ろからの攻撃から身を隠しつつすぐ左の通路から出てくる敵を倒し、
グレネードを投げ込みつつ通路右手の壁のくぼみに隠れている敵を撃つ。
あとはアサルトライフルのグレネードランチャーを使って奥の敵を倒しつつ侵入。
手投げの方のグレが残ってたらついでに投げて牽制&通路途中の敵を爆殺。
ダメージを受ける場合は無理せず円柱付近で伏せて回復を待った方がいい。
2つ目の円柱付近にも敵が1人陰に潜んでいることが多いので注意。
円柱部屋に入ると同じく通路から敵が出てくることも多いのでこれもすぐ倒せるようにしておく。
私の場合、2つ目の円柱部屋は1つ目とは逆に右回りで行きます。
敵が半時計回りに来るので円柱の陰に隠れつつ来たところをちょうど撃ち殺せる。
そこまで辿り着けばあと一息、グレランで再び奥の敵を掃除して静かになってから突破。
グレネードが残ってたら投げておくと中間あたりの敵も掃除できる。
グレネードが無いときや、円柱部屋から通路を覗き込む時は
伏せながら行うと被弾率をかなり下げられます。
重い扉についた時点で3~4分残せた状態で辿り着けました。箱の時は2分だったから大分上達。
セカンダリにショットガン(M1014)を持っていくと遭遇戦で撃ち勝ちやすく楽でした。
マルチより装弾数も多くて頼りになるので、道中で敵が落とすのを拾っておくといいかも。
フラッシュ突撃する時もエイムせずにバスバス撃てるコレがあるととても心強い。
ただリロードが長いので最初の突撃用として撃ち切ったらすぐARに持ち替えた方が良いです。
しかしMW2から戻ってくるとベテランでの敵の射撃精度、攻撃力の高さ、
そして射撃感の違いなどにかなり戸惑います。今までよくこれで全部クリアしてたなぁ…。
こっちの方が射撃感が軽い感じがするのは…気のせいなんだろうか?
似たようなものかと思ってたけど色々と変化していたんですな。
PR