
DS『
THE鑑識官2』を購入してクリアしました。
鑑識ゲー、ということで基本は現場での証拠の採取、それを科研に持ち帰って各分野の専門家に分析をしてもらい、上がった結果を元に考察、そして話が進展…といった流れを繰り返すことになります。
ADVとしては簡単な部類で、殺人現場を調べたりといった鑑識作業も作業自体はやや単調に感じられるかもしれない。
しかしバラエティ豊かな事件のシチュエーションや、ミステリー・サスペンスの世界の登場人物となって実際に地道な作業しているというモノ珍しさからこうした作業にも一定の楽しさはあります。
殺人現場でルミノール吹き付けたりなんてしたことありませんから(笑
証拠集めは画面(現場)の気になる場所をクリックして画面内の反応を調べていく、『ミスト』系のADVに似た感じかも。
科研での分析パートはCSIや科捜研の女的なノリで、こういったドラマが好きなら倍楽しめる。
考察パートは分析した結果を元に正しい選択肢を選んでいくというもので、間違えてもやり直しできたりと難易度的には甘い方。しかし選択を間違えていると評価が下がってしまうし、あまりにも間違えまくってるとゲームオーバーにもなるため、安易な総当りプレイができないように工夫はされている。
選択は後半になるほど自力で正しい判断力を要求されるようになり、話を適当に聞き流しているとなかなか正解に辿り着けないなんてことも。
専門知識が要るなど特別な場合以外は基本的に考察中にメモを参照したりできないため、事件の経緯や証拠、分析内容などをしっかり把握しておく必要がある。
この辺はちゃんとリアル(自分自身)でも捜査に加わって考えてるという感覚が味わえて良いかと。
本作はキャラがなかなか良く、科研の面々は個性的でいずれも変人揃いですがみんな良い人ばかり。
キャラクターの中ではプロファイラーの
金ちゃんが特に気に入ってしまった、凄く可愛いです(笑
第2話の警察犬シッキーとのエピソードは犬と金ちゃんの掛け合いの面白さもあって一番お気に入りのエピソードとなってしまいました。(後日談のオチも最高・笑)
金ちゃんと主人公は一緒に行動するケースも結構あって、出番が多かったのも良かったですね。
そしてこの作品は
主人公が女性ということでリアクションや感情表現も豊かで見てて面白い。
主人公には幽霊と猫又という現実離れした相棒がいるのですが、こいつらは基本的に掛け合い相手だったり、軽く助言を与えたり、鑑識作業自体とは関係ないところで協力してくれるのがメインなので、事件や鑑識作業そのものがファンタジックになりすぎてしまうことはないので安心。
事件のバリエーションも豊富で、最初がどう見てもバレバレな子供の狂言誘拐だったのでもしかしてずっとこんなノリが続くのか?所詮はDS、ライト層向けか……と思ったのですが、すぐにシリアスな展開も発生するようになって一安心。
殺人の出てくるのが第4話あたりとちょっと遅い気もしますが、事件そのものはセクハラ事件がらみの殺人や連続ストーカー放火殺人、更には化学兵器がらみの殺人となかなかハードな展開も。
組織間の確執や、ストーカー事件では実は自分がターゲットだったり、大きな事件では警察幹部が関与していたり、対立していたキャラと最後には協力しあって全然印象が変わったりと、ドラマでありがちなネタも上手く取り込んでいる。
しかしミニゲーム部分がちょっと荒唐無稽な感もあり。
猫又を投げ付けて怪盗の気球を撃墜したり、スプリンターセルみたいな三つ目ゴーグルを付けた犯人との銃撃戦がタッチペン使用のガンSTGなのにはちょっと笑ってしまった。
ガンSTGパートは照準が不自由なうえに当たり判定が妙に厳しいせいか弾を命中させるのがちょっと難しくて、2パートで計8発も当てないと倒せないので大変。苦手な人だとてこずるかも。(敵が身を晒して攻撃態勢に入ってないと弾が当たらない仕様だったのだろうか?そういう状況でしかほとんどヒットしなかったような気もするし。)
まあ荒唐無稽といっても所詮はミニゲーム、アクセントとしてはいいかもしれない。
このゲームに限らず、たかがミニゲームをあまり小難しくするのもどうかと思うけどね。
鑑識をテーマにしたゲームは物珍しいし面白そうだけど、ワゴンゲーということでそこまで大きな期待はしてなかったのですが、蓋を開けてみれば全体的には想像以上に楽しめた一本だと思う。
シナリオも先が読めるけど刑事モノの王道みたいなノリで悪くないし、鑑識作業も色々とタメになって地道な作業自体もドラマの世界に入り込んだみたいで面白かったし。
DSのゲームというととにかく内容が薄っぺらなイメージがあるけど、このゲームはシンプルシリーズながら内容面もなかなかよく作りこまれていたと思う。
そしてやはりキャラの良さで大分評価を上げた点が多いんじゃないかな。
刑事モノや2時間ドラマもキャラがいかに味があって好感が持てるかで明暗が分かれるでしょ。
…まあ何が言いたいかって、とにかく
金ちゃん最高!ってことで(もうええて)
PR