忍者ブログ
ブログ移転しました。詳細は最新記事をご覧下さい。
プロフィール
HN:
雨月
自己紹介:
※ブログ移転しました。
詳細は最新記事をご覧下さい。
イチオシ!
最新コメント
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

海外レビューひとまとめ 『Alice: Madness Returns』
世界観やキャラクターは高く評価されているようですが、
これはあくまで原作や前作の魅力を引き継いでの評価といったところでしょうか。
短所としてはゲームプレイがやや単調なのが指摘されてますね。

結局PS3版は前作が付くのか付かないのか?
EAJがやる気を出してくれると良いのですが(苦笑


バンダイナムコ、PS3『聖闘士星矢戦記』の発売を発表
なんで今更こんな古い作品を…。
北斗無双みたいなリバイバル路線を狙ってのことでしょうか…。
しかしバンナム×キャラゲーというと悪い予感しかしないな…。
タイトルに「戦記」とあることから、ガンダム戦記みたいなゲームになるのかな。

星矢といえば昔FCで出たゲームで、
何故かボス戦がコマンドバトルのやつをやった覚えがありますが、
あれも例に漏れずク○ゲーだった記憶があるなぁ…。


『トゥハート2 ダンジョントラベラーズ』ゲーム序盤を紹介
一枚絵がほぼエロゲーだな…(笑
体験版が配信開始されているようです。


F.E.A.R.2 PROJECT ORIGIN(PS3)・プレイ日記
ストーリークリアしました。

終盤はちょっとあっさりしすぎかなぁ。
ラストバトルは殆どイベント戦闘みたいな感じだったし。
その少し前の、押し寄せる敵の大群をタレットで殲滅させる場面が一番のヤマ場だった。
ていうか何なの、あのモヤモヤした終わり方!!
続きは『3』で決着を…ってことなのでしょうか。

筆者は特に3D酔いするタイプではないのですが、
このゲームは歩行時に独特のガクガクした揺れがあったり、
画面に独特の歪みがあったりするせいか
プレイしててなんとなく気持ち悪くなることがありました。
揺れをカットするオプションがないのはマズイな…。
普段酔わない人でもこれをプレイする時は気をつけたほうがいいかも。

FPSとしては至極真っ当なSF系FPSという印象でした。
武器も多彩だし、シチュエーションも様々ですがホラー系作品の割には
敵特殊部隊との戦いがメインなので目新しさはそこまで感じないかもしれません。
構成はぶっちゃけ体験版の方が展開にメリハリがあってテンポも良かったですけどね。
体験版に出てきたシーンをひたすら引き伸ばして作ったのが製品版、みたいな…。

Z指定にしては規制をかけすぎているのも残念な点。
ゴアの削除は仕方ないとしても、死体を瞬時に消すのはやりすぎだし、
流血くらいは残しても良かったのでは。

そういった欠点を除けば、堅実な作りのFPSではあると思います。
スローモーのおかげもあって主人公が強いので爽快さがあるし、
オーソドックな作りのおかげで変にヒネったゲームより逆に楽しめる…かも。



…余談ですがストークス、最後の最後であんなことになるとは(泣
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c (旧)へべれけぶろぐ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]