忍者ブログ
ブログ移転しました。詳細は最新記事をご覧下さい。
プロフィール
HN:
雨月
自己紹介:
※ブログ移転しました。
詳細は最新記事をご覧下さい。
イチオシ!
最新コメント
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「Duke Nukem Forever」を10年前に予約したユーザーにGearboxが豪華プレゼント、他Randyの現状に対する言及など
15年待たせた挙句発売前後からなんともカオスな状況になっているDNF。
それにしても10年前の予約レシートをとってあったというのは凄いな。
レシートの字って消えやすいけど、よく消えなかったものです。
特典はグッズ詰め合わせという感じだけど、限定版ソフトも1本丸ごとプレゼントとは。
”patient man”にはちょっと笑ったけどその称号はまさにこの人に相応しい。
売上の方はレビューの酷評の割に好調に売れているみたいで、
開発元の冷静なコメントがDukeがどういった存在なのかをよく表してるような気がします。


F.E.A.R.2 PROJECT ORIGIN(PS3)・プレイ日記
チャプター8までクリア。

味方の人間キャラもチラホラ出てくるのですが、
再会したと思ったらすぐ別行動になってしまったりと、
基本的に仲間と共闘する場面はここまでほとんど無し。
まあ主人公が強いので一人で無双するのも悪くないですけど。
味方の中心的な人物である女性中尉のストークスは他隊員たちがやられていく中で、
なんとなく最後まで生き残りそうな存在ではあるな。ヒロインフラグ?


体験版にも登場した小学校ステージに到達。
ここまで来て思い出したように和製ホラー的なホラー演出が次々飛び出すのですが、
(廊下に並んだロッカーが一斉に開く、突然暗闇になる、亡霊のような敵が襲ってくる…等等)
こういうドキドキやビックリ演出はもっと早い段階でやるべきでは!?
体験版だと最初からここなので序盤からドキドキだったのですが…。
ちなみに写真はアルマに殺されたと思われる兵士(原形が無いけど多分兵士)。
規制の関係で主人公がゴアが発生するような強力な攻撃を行うと
敵の死体は煙のように消えてしまうのですが、
こういうイベントで死んだ死体とかはそのままだったりとか、
別のケースではやっぱり消えていたりとか、ホント規制の基準がよく分からないな。

この辺りで新武器「ハンマーヘッド」が登場。
SF系FPSによくあるネイルガンの一種で、貫通力が高く硬い敵に有効、
これで敵を倒すと敵を壁に打ち付けるほどの威力がある。
実際に敵を10人壁に打ちつけるトロフィーがあるのでせっせと敵を壁に打ち付けるべし(笑
この武器は中型のかなり硬い敵が持ってるケースが多いので、
コイツから奪ってそのまま対抗手段にするのが主な用途かな。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c (旧)へべれけぶろぐ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]