■
ジミー・ファロン氏司会の番組で『Battlefield 3』のPS3版デモが初披露PS3版BF3の映像が米TV番組に登場!!
動画の画質がやや粗いので実物のクオリティはハッキリとは伝わってこないものの、
映像を見る限りではこれまでのPC版ムービーとあまり遜色ないレベルで再現されているのでは!?
車から立ち上る煙の表現など、部分的にショボイ点も見受けられますが、まあ及第点でしょう。
家庭用ゲーム機でも高いクオリティのゲームプレイが楽しめるかも。
ただ時期的にMW3とぶつかること、ゲーム内容面でPCとゲーム機の差異が大きいなど、
(マルチプレイ人数が家庭用24人、PC版64人など)
不利な条件もあってゲーム機版は案外苦戦するかもしれません。
これまでに公開されたトレーラーもウリとなる破壊表現以外は
CODの後追いのような演出が多いようにも見えますし、
(BF3じゃなくてBC3では?なんて言われてしまったりして)
バランスを壊しかねない武器DLCがUK小売店独占でボイコット騒ぎになり、
結局バランスに悪影響するのを認める形で無料提供に変更されるなどゴタゴタもあって
どうもここに来てイメージやブランド力が低下しているような感じもします。
■
HORI、PS3「ホリパッド3 PRO.」を7月に発売
方向キー/アナログスティックに各種調整機構を搭載ホリの
謎のカウントダウンの正体は……
新コントローラ「ホリパッド3 PRO.」でした!!(ズコー)
いや期待はしてなかったけど。ある意味期待通りのオチだったわけか…。
でも純正のコントローラ高いし、連射コンも1つあると便利だと思うので、
これはこれで悪い商品じゃなさそうですけどね。
アナログスティックが小さくて純正の質感や操作性に遥かに及ばないのは相変わらずなのかな?
■
動画で見る『E3 2011のベスト&ワーストな瞬間 TOP5』>BEST
>3. セクシー半裸美女のカー・ウォッシュ(I LOVE THQ!)カーウォッシュって、なんでそんなことやってたんだ?(笑
■
広告会社が『Duke Nukem Forever』を酷評したゲームサイトに圧力こんなこと本当にやってるんだなぁ。
ま、契約を打ち切られるのも当然の報いかと。
日本でも少し前にモバゲーがゲームメーカーに圧力をかけたのがニュースになってましたねぇ。
★
F.E.A.R2 PROJECT ORIGIN(PS3)・プレイ日記チャプター6までクリア。
閉塞感のある施設を抜け出し、ようやく屋外へ!

しかし街は既に壊滅していて
廃墟状態に…。
ここら辺から新武器や新エネミーがバシバシ登場するようになって、
いよいよ盛り上がってきましたね。
スナイパーライフルやミサイルランチャーなど、攻撃力が高く爽快な武器がやっと登場。
一見民間人っぽいけど耐久力が異様に高く、兵士を操って攻撃してくる謎の敵や、
強敵となるパワードアーマーも登場、バリアと高火力で攻めてくる難敵です。
PAはショックグレネードとミサイルを上手く使って倒す必要あり。

敵の
パワードアーマーを主人公が奪い取って乗り込む場面も!
デュアルマシンガンとミサイルを装備しており、無双状態でガンガン進攻することができます。
マシンガン・ミサイルともに弾数無限、耐久力も自動回復とかなりのスペックで
撃ちまくり&破壊しまくりながらの超爽快プレイが楽しめます。
ローカライズの産物か、ミサイルの装填表示が日本語なのもサイバーパンク風味で面白い。
なんかもうホラーどこいった?ってくらいはっちゃけた展開になってきてますが、
やっぱFPSはこういう爽快で盛り上がる展開がなくっちゃね!
PR