忍者ブログ
ブログ移転しました。詳細は最新記事をご覧下さい。
プロフィール
HN:
雨月
自己紹介:
※ブログ移転しました。
詳細は最新記事をご覧下さい。
イチオシ!
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[E3 2011]幻想的な砂世界を旅するPS3「Journey」,E3で公開されたトレイラーで太古の文明に思いを馳せよう
フラアリーの開発元が制作ということで注目を集めつつも、
未だに詳細が明かされない『Journey』。
タイトル通り「旅」をするゲームなんだろうけど、
具体的に何をさせたいゲームなんだろ??
独特の世界観やテキストに頼らないマルチプレイのスタイルなど、
筆者好みの要素は多いのですが。


PS3「DARK SOULS」E3試遊バージョン、プレイレポート
甘えのないシビアさと高い達成感にシビれる!! あの最新作をついにプレイ!

相変わらずの難易度の高さは健在のようですね。
今回は回復アイテムや魔法の使用回数が限られるなど、更にシビアさが増しているようです。
前作はAIの隙をつくようなせこい戦い方が通用してしまったけど、
今回はそういった点は封殺してくるのでしょうか…。
前作は「難しいけど理解すれば突破できる」”絶妙”なバランスだったのですが、
今作ではあまり理不尽に難しくしすぎてないといいのですけど。


EA: Respawnの新作は『Halo』や『Gears』と張り合うSci-Fiシューター
脱IWして”リスポーン”したスタッフたちの新作はSF系シューターに!
WWIIも、現代戦ももうやり尽くされた感がありますから、
次に向かうとしたらSFではないかと推測していましたが、まさに的中する形に!?
Haloと張り合うくらいのビッグタイトルになるかも…という話も、
CODを生み出したスタッフであればあながちあり得ないとも言い切れないでしょう。


E3 11: Vitaならではのアクションや謎解き!『Uncharted: Golden Abyss』ゲームプレイ映像
おお、携帯機ながらそれを感じさせないレベルのグラやゲームプレイを実現してますね。
モーションセンサーやタッチ操作は従来型のゲームではあまり好まれないけど、
あくまで選択肢として盛り込むなら悪くは無いかな。
過剰に使わせないようにしてほしいところですが。
アスレチック面で掴まれる所がキラキラしてるのは携帯機向けの配慮?
ちょっと過保護すぎやしませんかね(笑


PSN「感謝とおわびのパッケージ」すべてのコンテンツとサービスの内容を公開
不評だった配信タイトルは結局そのまま最終決定のようです(苦笑
ビデオコンテンツもよりによって微妙なのばかり持ってくるし、
日本の扱いは相変わらずこの程度なんでしょうかね…。

それより日本でのストア復旧はまだなんですか!?


トゥームレイダー アンダーワールド(PS3)・プレイ日記
ストーリークリアしました。

結局最後の最後まで”ルート探し”に終始する内容だったなぁ。
施設全体を使うようなダイナミックなギミックなど見所も多かったのですが、
ルート探しでテンポを止められがちになるためストレスに感じる面も多く、
ポリゴンにひっかかったり突き抜けて落下したりといった技術的な問題も見られて
全体としては良い点と悪い点で相殺といった印象。
終盤は最強武器のトールハンマーの無双っぷりが爽快でちょっと面白かったけど。

ストーリーは一応決着なんだろうけど、続きモノだったせいで
この作品から始めた層にはとっつきにくい感じ。
シリーズ通してのファンには良かったのかもしれませんが、新規層には厳しいか。

これよりはDLゲー『ララクロフト』の方が完成されたゲーム内容でオススメできるし、
今からこのゲームをプレイするよりは先日発表された最新作を待った方が賢明かもしれません。
『トリロジー』が日本でも出ていれば印象は変わったかもしれませんがね。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c (旧)へべれけぶろぐ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]