『アルカディア7月号』をようやく購入できました。
結局本屋は全滅で、アマゾンで買うことに。ミク効果おそるべし…。
コンビニ支払い初めて利用したけど結構便利だな~。
でもメール便だと荷物の追跡ができないのが不便。まあそれ以前に佐川ってのがアレですが…。
筆者のお目当てはミクではなく
『アルカナハート3』の設定資料集。
待てど暮らせどムックが出ず、今後出るか出ないか分からないので一応確保しておきました。
仮に出たとしても雑誌掲載分が全て載っていない可能性もありますから…。
内容としては特に新キャラの設定画&プロフィールや、
書き下ろしショートストーリーなどは永久保存モノでしょう。
ショートストーリーはヴァイス・シャルラッハロートのエピソードが
百合度も高くてなかなかオススメです(笑
Q&Aも載ってますが「好きな異性のタイプは?」とか書かれてて、
相変わらずライターが空気読めてないな。
アルカナは百合ゲーだというのは公然の事実なのに…。
逆に答えを書く側は空気が読めているようで、
「そんなのいない」「好きになる必要があるのか」とキッパリ否定、
シャルラッハロートに到っては「男なんて滅べばいい」とボロクソ言ってます(笑
エンディングCG原画&ストーリー集など、モロネタバレのコンテンツもあるので少し注意。
相関図やキーワード、サブキャラ紹介など細かいネタも載ってます。
そして恒例の「ちちくらべ」も!(笑)これがないと始まらない…のか?!
■
『エースコンバットX2 ジョイントアサルト』体験版収録ミッションの内容を公開体験版の情報がようやく公開!
配信は
7月予定。
ミッションは5つ収録、マルチプレイにも対応となかなか豪勢な内容。
体験版のセーブデータをとっておくと製品版で特典が受けられるようです。
ゴッドイーターのエンブレムが貰えるようだけど、もっと違ったものも欲しいなぁ(苦笑
前作『X』に登場したオリジナル架空機体も登場。
前作同様、機体のカスタイマイズ要素も健在のようですが、
前作はカスタマイズによって機体性能がどうしても実在<架空となってしまうらしいので、
その辺のバランスはしっかり取ってほしいものです。
特に今回はオンラインマルチプレイもありますし、実在機にこだわりのある人もいるでしょう。
…『6』みたいな「痛戦闘機」は出るのかな?(笑
出たとしてもまた有料配信になりそうですが…。
当初配信は6月かと思っていたのですが、
思ったより遅いというか発売直前まで待たされることになるようです。
しかしその分内容は体験版ながら充実したものになりそうで、大いに期待できます!
★
メタルギアソリッド3(PS2)・EUEXプレイ日記ジ・エンド戦直前まで進行。
昨日詰まってたペインは結局スタミナキルを狙わず
AKやグレネードをガンガン撃ち込んだら普通に倒せました。
そう、実は今回のプレイではなるべくスタミナキルを狙うことも目標にしていたのです。
(オセロットで弾が少なく苦労したのもこれが原因…。)
しかしまあこれは別に必須事項ではないし、
詰まってしまうようなら普通に撃破して進めればいいやってことで。
あくまでクリア優先で、不殺やノーコンティニューなどの制限も特に課していませんからね。
フィアーは意外とラクだった、木を盾に逃げ回っていれば勝手に敵のスタミナが減り、
スタミナが半分以下になると食べ物を探しにくるので毒入りの食べ物をバラまいてやれば
勝手に食べて隙だらけになってくれる。そこをMk22で狙い撃ちにすれば楽勝!
フィアーをスタミナキルするとスパイダー迷彩をゲット、
スタミナ消費が早くなる代わりに常時80%のカモフラ率を得られるスグレモノ迷彩。
フィアーよりもその前後の行き来で通る倉庫で苦労した。
倉庫は狭い割に3Dならではの立体構造と敵の配置がいやらしくて結構苦労するんだよな…。
でもここまで苦労したおかげでEUEXにも大分慣れてきましたね。
EASYに比べかなり鋭い敵の欺き方も、コツがだんだん掴めて来たし。
この調子ならペースアップして最後まで行けそう!?
そういえばフィアーのいた森で
「ツチノコ」の生け捕りに成功しました。
無線で報せると少佐やシギントが大喜び、喰わずにさっさと任務終わらせて持ち帰れとの指令が。
その言葉どおり最後まで持ってクリアすると何か特典があるらしいです。
PR