忍者ブログ
ブログ移転しました。詳細は最新記事をご覧下さい。
プロフィール
HN:
雨月
自己紹介:
※ブログ移転しました。
詳細は最新記事をご覧下さい。
イチオシ!
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コーエーテクモゲームス、PS3/Xbox 360「TROY無双」
“一騎当千の爽快感”はそのままに、新たなアクション制を導入

トロイ…トロイねぇ。
まあコーエーは今後なんでも「無双」にしていくって路線しか残ってないんだろうな。
無双もいい加減”進化”してほしいものです。
どうせまた棒立ちでワラワラしてる敵を片っ端から張り倒していくだけでしょ?
ゲームプレイが単調で、そのくせボスだけやたら理不尽だったりするから始末に負えない。
海外メディアから「無双は全く進化しなかったゲーム第1位(笑)」とかって言われちゃうあたり、
老舗メーカーが情けないなぁ…と思うのですがね。


警視庁失踪人捜査課・最終回
金曜放送でしたがリアルタイムで見れなかったので録画しておいて今日見ました。
初回放送前からこれまでにないテーマや作品の雰囲気などが気になってて、
見始めてすぐ好きになった番組なんですが早くも最終回ですか。
1クールで9話しかなかったのですね。

殺人捜査ではなく失踪人捜索というテーマのため
殺しではない、死人も出ない話が思った以上に結構多くて、
普通の刑事ドラマとは一味違う印象でしたが、変り種ながらなかなか面白かったです。
この手のドラマを見る人間の心情として、失踪者が死亡していたりと
例え不謹慎でも「事件性」の発展に期待して見てしまうのが偽らざるところでしょう。
そういう面ではちょっと物足りないかとも思っていたのですけど…
特にオチとしてこれはちょっと都合の良すぎるオチではないか?と思える回も何度かありましたが、
最終回を見終えてこのドラマの言わんとする一番大事なメッセージが何なのか分かって、
そういう終わり方が多かった意味が理解できたためちょっと納得できた感もあります。
ラストのの印象的なナレーションなんて特にね。
…もこみちが出てきた回のご都合主義すぎるオチにはさすがに苦笑してしまいましたがw

最終回は主人公・高城の失踪した娘に関する話も色々出てきたのですが、
断片的な手がかりが見つかってそこで終わるという、非常に思わせぶりな終わり方でした。
続きが見たければ続編を要望しろ!ということでしょうかw
海外ドラマなんかでは未完のまま終わって続く!で1シーズン終わってしまうという、
視聴者が続きが見たくなるように仕向ける「未完商法」が横行しているのですが、
日本ドラマも最近そんな感じで終わるドラマが徐々に増えてきたような…。
(まだ海外ほど露骨なのはあんまりないけど…)
まあこのドラマの場合は希望が持てる終わり方、という感じで悪くなかったのですがね。

とにかく失踪課のキャラが皆良かった。
刑事ドラマはやはりまずキャラが大事ですね。キャラがダメだと話にものめり込めない。
主人公高城も優秀でカッコいい完全無欠キャラっぽくて良かったし。
昔から時代劇や刑事モノが好きだった筆者としては
主人公像としては強くて完璧な人格者を求めたいものですから。
日本のゲーム・マンガ・アニメなどのへなちょこな少年主人公とかに
全然感情移入も関心も持てないのはそのせいか?


メタルギアソリッド3(PS2)・EUEXプレイ日記
EUEXでの敵の欺き方にも大分慣れてきて、
拷問→脱獄からの二回目のグロズニィグラードまで進行。

燃えるスナイパー合戦、ジ・エンドとの戦いではスタミナキルに成功。
ホールドアップで手に入るモス迷彩もゲットしました。
森林で有効な非常に上に、光合成でスタミナ回復までできるスゴイ迷彩服。
取り方はわざと狙撃させて場所を割り出し、裏に回りこんで3回ホールドアップするだけ。
ある程度近付いたらストーキングでジリジリ進む必要があるので多少時間かかりますが、
老練な狙撃兵を上手く欺けたときの爽快さといったら、もう(笑
接近して攻撃するとスタングレネードを投げて逃げ出すのですが、
サーマルで見ると足跡が残ってるのでそれで次の狙撃ポイントを割り出すことができます。
スタミナキルすると麻酔狙撃銃「モシン・ナガン」が貰えます。
ボスでのスタミナキルにも使えるし、雑魚相手でもノーキル目指すなら便利な一品かと。
筆者はあんまり使ってませんが…。

ちなみに超高齢のジ・エンドはセーブしてPS2の時計を8日ほど進めてから再開すると、
なんと老衰死してしまうという意外すぎる倒し方もあります。
しかしこの方法では特典アイテムが何ももらえず、あくまで楽に進めたい人向け。

1周目でもてこずったフューリー戦では予想通りの大苦戦。
とにかく一度炎に撒かれると立て直しが困難になる。
ここは難しいのでペイン同様スタミナキルは諦めて、普通に倒しました。
クレイモアやTNTは設置してもバレやすいみたいであまり役に立たなかった。
ここでフィアーから奪ったスパイダー迷彩が大活躍、
ホフクしなくても立ったまま高い迷彩率を維持できるのでヒット&アウェイに便利。
角で待ち伏せて相手との距離が近ければ出会い頭にナイフコンボを喰らわせて逃げる、
遠ければSVDで狙撃して逃げるといったチキン戦法でどうにか料理できました。
スパイダー装備時のスタミナの驚異的な減りの早さには参りましたが…(苦笑

この後もヴォルギン戦やEVAを連れての逃走劇など、難所揃いですが…あと一息!
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c (旧)へべれけぶろぐ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]