■
『サガ』シリーズ10タイトルの楽曲を収めたCD-BOXが発売サガ20周年記念CD-BOX本日発売!
500曲以上を収録した超豪華版です。
インタビューDVDや、小林智美描き下ろしイラストなどの特典もあり。
プレゼント企画もあるようなので、購入者は要チェック!
■
F.E.A.R.2 PROJECT ORIGIN日本のホラーを意識して作られたという新作ホラーFPS。
スタッフは『零』の影響をかなり受けたらしいけど、なるほどアルマってモロに”貞子系”だしね…。
これ面白そうだなぁ。怖いの苦手だけど、何故かたまにプレイしたくなるんだよな~。
実は宣伝されてるほど怖くないって話もあるし、体験版もそこそこ面白かったので発売後の評価が悪くなければプレイしてみたいかも。
日本版ではDLCがディスクに収録されてかなりお得になっているようです。
■
噂: UMDドライブを搭載した新バージョンのPSP-4000が開発中『ソルフェージュ』なんかが出てることもあって次に狙ってるハードはPSPなんだけど、PSPはこの手のニュースがすぐ出てくるから本体買うタイミングが難しいんだよな…。
まあ「
欲しい時が一番の買い時」なのはどのハードでも同じなんでしょうけどね(苦笑
■
Mini Ninjas デモ大神チックな雰囲気の世界観で、コミカルなグラフィックの忍者が活躍するアクションゲーム。
操作性は非常に軽快でボタンを連打してるだけでも敵をバシバシ倒していける。
敵を倒すと動物になってあたりをウロチョロしていたり、自然の広がるのどかな風景など、大神チックという印象はこういった面から受けるのだろうか。
草むらにしゃがんでいると敵にみつからないなど忍者らしくステルスプレイが可能な一面も。
音声は通常の会話は英語ですが、敵のボイスや忍術使用時などは
日本語で喋ってるのが驚き。
全体的に海外製にありがちな変な日本観といった感覚はなく、正統派和風ファンタジーとしてすんなり受け入れられそうな雰囲気。
洋ゲー臭さもあまりなくどちらかというと日本製ゲームのような印象で、これなら日本で発売してもウケそうだと思う。
デモ終了後のムービーでは海外製らしくダイナミックなアクションシーンも見られたりとかなり面白そう。日本版も是非発売してほしい!
ちなみにこれ、暗殺ステルスアクション『ヒットマン』を制作したスタジオが作ったそうです。
『ヒットマン』とのあまりのギャップに二重に驚くことでしょう(笑
PR