忍者ブログ
ブログ移転しました。詳細は最新記事をご覧下さい。
プロフィール
HN:
雨月
自己紹介:
※ブログ移転しました。
詳細は最新記事をご覧下さい。
イチオシ!
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スターウォーズ・バトルフロントⅡ

PS2『スターウォーズ・バトルフロントⅡ』を購入しました。
大手リサイクル店などではいまだに5000円以上で売ってることもザラだったりするレアゲーですが、たまたま立ち寄った中古屋で2000円で発見。スターウォーズ好きですし、以前から気になっていたソフトだったので、思い切って即決購入。

『Ⅱ』には『Ⅰ』に入ってなかった(公開前だったため)「エピソード3」の要素が入っていて、更にジェダイの騎士などのヒーローキャラも操作できるようになったため、実質的な完全版といえるかもしれません。

ゲームの基本はTPS/FPSの形態をとっていて、用意された様々な兵種の中から選んだ兵士を操作し、戦場を駆け巡って多種多様な目標を達成していきます。

一定条件を満たすとジェダイなどのヒーローキャラが操作可能になり、ライトセーバー片手に大暴れすることができます。ジェダイは当然の如く強いため、これが最高に爽快。
気分はまさに「スターウォーズ無双」!!(笑)

シングルプレイはストーリーモード「帝国の勃興」、SLG要素のあるギャラクティック・コンクエスト、好きなように条件を設定して遊べるインスタントアクションなどがあります。

2人プレイやオンラインプレイも可能。

まずはミッションをこなしながらゲームの基本が一通り学べるトレーニングをプレイ。
トレーニングとはいっても結構本格的な戦闘で、色んな兵種を操作してそれぞれに合ったミッションをこなしたり、乗り物に乗り込んで戦ったり、ジェダイを操作してライトセーバーを振り回して暴れまわったりと、ほとんどの基礎的な要素をここで学習できます。
キーアサインは特に変えずにやってますが、2本のスティックを駆使するTPS/FPS特有の操作方法に慣れてないためか、始めはなかなか思うように操作できず難しい。でもこれは所詮慣れの問題でしょうし、この機会にこのタイプの操作法に慣れておくのも今後のためにも良いでしょう。

X-ウィングなどの戦闘機を操縦して戦う宇宙戦などもあるのですが、まだトレーニングの段階では概要説明のみで実際にプレイはしてません。

次はいよいよストーリーモードですが、ここからはアオイシロと並行して少しずつやっていこうと思います。アクション系のゲームなのでアドベンチャーの合間の息抜きにもちょうどよいかと。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c (旧)へべれけぶろぐ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]