う~ん、最近忍者使い難くなってきたかなぁ。
肝心なとこで繋がらなかったりするし。
移転するにしてもどこが良いかは悩みどころです。
どこか使いやすいところはないものか…。
■
「Bulletstorm」のど派手な新トレーラーが公開、チームスキルショット解説映像も華麗なコンボをキメるのがゲームのキモとなる新作FPS、バレットストーム。
ゲームはシングルプレイとCO-OPが主体となっているようで、
多人数対戦を主体としたFPSとは一味違った重厚なゲームプレイが楽しめそうです。
日本では2月24日発売、海外との発売日の差が非常に少ないですが、
サーバーは隔離ではなく共通で遊べるのでしょうか?
■
噂: PS3で『Metal Gear Solid』のトリロジーHDコレクションが発売MGSは3やって満足してしまったし、今更感が強いな…。
初期の作品は操作感も違うだろうから今のゲームに慣れてると遊び難いのでは。
『トゥーム』と『スプセル』のトリロジーは日本でも是非出して欲しいです。
■
『Crysis 2』のマルチプレイデモがXbox LIVEで独占配信にシングルプレイデモは配信しないのでしょうか?
■
『ファイナルファンタジーIV コンプリートコレクション アルティメット パック』の詳細画像公開スクエニではとにかく長~いタイトルをつけるのが流行ってるのか?
FFをはじめ、もう何が出るのかワケ分からない状態になってるけど。
タイトルなんて簡潔で耳通りが良くて覚えやすいのが一番だと思うんですけどねー。
■
『ぎゃる☆がん』体験版配信! カフェとのコラボやサントラCDも色々と話題を振り撒いてくれた作品ですが、
出来上がったモノも何かと凄い事になっているようです(笑
◆
映画『宇宙戦争』2005年、トムクルーズ主演。
リメイクモノのようですが、過去作は見てないので比較はできません。
私はダメ親父が打って出て宇宙人と戦うアメリカらしいアクション映画を想像していたのですが…
これがとんだタイトル詐欺で、戦争といいつつも主人公は2時間ほとんど逃げ回っているだけ。
宇宙人に見付かりそうになる場面は室内を覗き込んでくる宇宙人からひたすら位置を変えて隠れる、
まるでステルスアクションゲームのような状況。
終盤、娘とともに敵の宇宙船(?)に捕まってから少しだけ本気を出すのですが…。
周囲の助けも借りてあっさり片付けると後は再び逃げるだけ…。
一応軍は戦争をしているようですが、半分背景のような扱いだしなぁ。
ネタバレしてしまうと宇宙人の群れは地球の微生物にやられて勝手に死んでしまったというオチ。
なんじゃそりゃ?!ずっと昔から準備して観察してたんじゃなかったの?お粗末過ぎるw
結局何がしたかったのかよく分からない映画だった。
人がバラバラに吹っ飛ばされたり、『サイレン』よろしくあたり一面真っ赤になっている光景、
人の心の危うさなど、アクションというよりはホラー的な見所の方あったかもしれません。
ある意味『インディペンデンスデイ』とは真逆にある作品と言えるかも…。
★
アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団(PS3)・プレイ日記マルコポーロの謎と秘宝を追うストーリーモード続行中。
チャプター5・市街戦あたりまで進行。
この市街戦は体験版でもプレイできるステージで、
ゲームの流れが分かりやすいと思うのでデモとしては良いチョイスだったかも。
ここでFALが手に入るがAK47と比べると精度が高く、スコープ狙撃もできて使いやすい。
なんだかんだでアサルトライフルはやっぱり万能なのか…。
宝物も集めながらやってますが、くまなく歩いたつもりでも意外と見落としがあるっぽい。
全部で100個(!)くらいあるらしいし、集めてるとテンポが悪くなるので
1周目はあんまり意識せずやった方がいいかなぁ。
ゲーム中は肉体を駆使する地形パズルアクションやピンチ時など、
ネイトがいちいちボヤくのが相変わらず面白い。
秘宝探しなどやってることはインディジョーンズだけど、ネイトのキャライメージは
ボヤキながらも必死で戦うダイハードのジョン・マクレーンと被って見える。
★
アルカナハート3(PS3)・プレイ日記舞織の新技で、小糸・小唄が出てきて定位置で構えを取る技があるのですが、
一体何の効果があるのか全く分からなかったんですが…
コレ、アルカナ必殺技の射出位置を設定できる技みたいですね。
アルカナ選択次第では結構便利かも?
使い方のよく分からない技がたまにあるからやはりムックか攻略本は出して欲しかったなぁ。
■
夕刊フジに新PSP情報が掲載、「PSMeeting2011」は27日開催!■
3DSの転売に失敗して大損食らう転売厨wwwwwwwwww ■
初音ミクさんのドールが遂に発売。価格は13,650円、目でけぇw ■
縞ぱんつ確認!『ぎゃる☆がん』 体験版 はぱんつモロ出しパラダイス! PR