『Dash of Destruction』をプレイしたらドリトスにちょっと興味が出てきた。
最初は興味無いって言ってたけど、だんだん食べてみたくなってきました。
ドリトスは一度も食べたこと無いはずなんで、どんな味なのかと…。
っていうかドリトス自体を見た記憶がないけど、地元でも売ってるのだろうか。単に興味が無かったから見落としてただけかもしれませんが…。このゲームで初めて「ドリトス」って名前を覚えたくらいですからね。
話題にしてるサイトも結構あったし、こんな風に興味を持つ人間が出てくればプロモーションとしては成功なんでしょうな(笑
★
『ロスプラ』のオンライン体験版をプレイ。
敵味方の区別がつきにくいけど赤チームだったから赤文字は味方だよね?
スタート時周りにいるキャラがそうだったし…。
なんか味方に撃たれまくってた気がするのですが(苦笑
チーム戦がグダグダだったのでサバイバルもプレイ。
こっちは他の人がやたら上手く、どこにいるのか分からないような遠い場所からスパスパ撃ち抜かれて死にまくり。あんなに離れた位置からあれだけ精密に狙撃できるなんて…。
グレネードを敵がいそうな地点に適当に投げまくって運良く倒せたりもしましたが、基本死にまくりなので下位から這い出すのは難しいorz
まあ、この手のゲームはエイミングが上手くならないとどうしようもないですな。
■
オレンジボックス(X360)
>ハーフライフ2ゾンビ天国のレーベンホルム突破!
味のある面白キャラだったグレゴリ神父、最後の別れ際がちょっと衝撃的…(驚泣)
彼から貰ったショットガンは使い勝手良好、大事に使わせてもらおう。
味方のいる場所まで辿り着き、バギーを入手。また乗り物ステージか…。
エアボートと違って旋回がちょっとやりにくい。機銃がチャージ不要で無制限に撃ちまくれるのはいいけど。
バギーの車体後部に積まれてる弾薬パックでサブマシンガンの弾を無限に補給できるのはありがたい。
バギー面周辺に海があったので試しに泳いでみたけど、あっという間に変な魚の群れに喰い殺されたorz
まあ海に入る必要は無いので完全にお遊びなんですが。
どこまでも繋がってる世界なので、海も遠くまで繋がっているのかと思いましたが、大海原に泳ぎ出すようなプレイはできないようになっているようです(苦笑
パルスライフル、ロケットランチャー、クロスボウなどを入手して使用可能な武器も大分増えてきた。
パルスライフルはサブマシンガンのグレードアップ版という感じで使いやすく主力として重宝。
ロケットランチャーはレーザー誘導機能つきで追尾能力が高く、これで敵のガンシップをも撃ち落とせるようになった。
クロスボウは灼熱した矢を撃ち出す武器で、このゲームではスナイパーライフルのような使い方をする。敵がボーッとしてるような場面はあんまりないけど、一方的な狙撃ができる場面は狙撃好きとしてはやっぱり楽しい(笑
バギーで17号ハイウェイを突破して、「サンドトラップ」のチャプター到達。
ゲートがある場所のパズルで試行錯誤中。バッテリーのようなものを集めればいいのか…?
ところでバギーは17号ハイウェイで終わりかと思ったんだけど、いつまで乗り続けることになるんだろう…。
PR