■
2011年5月28日 “PlayStation Network”/“Qriocity”の一部サービスを再開本日、ついにPSN復旧!!本当に長かったですね…。実に1ヶ月と1週間ぶりでしょうか。
筆者も早速パス変更と登録内容のチェックを行いました。
チャージされている金額が無事かどうかも確認したかったんですが、
ストアが復旧するまでは確認ができないようです。
ストアの復旧も急いでほしいものですね、
DLソフトやDLCの購入だけでなく、パッケージソフトの特典コード使用や、
オンラインパスの入力が必要なゲームにまで少なからず影響を与えますので…。
メーカーも収入が無いと困るでしょうし。
お詫びタイトルも色々発表されて議論を呼んでますが、
選ぶとしたどれがおすすめなんでしょうね…?
それはさておき。
早速オンライン対応タイトルをそれぞれ起動してみましたが…
久々すぎて対戦のコツが思い出せず、CODもアルカナもボロ負け(苦笑
COD4はGLを物凄い勢いで乱射している人がいたりと、
早速チーターにも遭遇してしまいましたorz
トロステも見られるようになってましたが、
会員専用のニュースコンテンツも何故かプラチニャ会員じゃないのに見ることができました。
メニュー画面の会員コンテンツは使えなかったので、ニュースだけの措置のようです。
お詫び措置の一環でしょうか?
停止中、見られなかった分のニュースは後で提供されるプラチニャ無料期間中に
バックナンバーで見てねって感じでしょうか。
ところで停止前にスタンプラリーやってたはずなんですけど、
アレはなかったことになってしまうのでしょうか…。バックナンバー分で貰えるのかな?
アドパも使えるようになりましたので、
MGSPWの協力プレイにも挑戦してみたいですね。
■
ジャガーノートが再び登場!『CoD: Modern Warfare 3』“Spec Ops”プレビュー『MW3』のスペシャルオプスは野良CO-OPが可能に!
フレンドオンリーだとやはり手軽には遊び難い面もあったので、
これは良い変化ではないかと。
モードのバリエーションも増えて、やり込める内容になりそうです。
サバイバルモードが追加されるようですが、
個人的には無限WAVE型よりも、クリアの概念のあるミッション型の方が好きですね。
ジャガーノートまた出るのか…。
堅いだけであまり面白い敵だとは思わなかったんだけどな…。
他にも、自爆犬やカミカゼ兵など、なんだか物々しい敵が増えそうです(笑
■
Respawn Entertainment、E3 2011での新作発表はなしCODでおなじみIWから離脱した主力スタッフが立ち上げたリスポーン社、
新天地(古巣?)でどんな作品を作るのか注目されていますが、
新規でイチから立ち上げていくのはやはり時間がかかっているようですね。
まあ時間をかけてじっくり面白い作品を作って欲しいものです。
スターウォーズに関わったスタッフを雇い入れたあたり、SF作品になるのかも?!
■
『フィアー3』マルチプレイのモードを紹介『3』のマルチプレイは対戦主体だった前作とは違い、
協力プレイが主体となっているようです。
中には協力と対戦のハイブリッドのようなルールも。
日本版で気になるのはやはり規制と、サーバー隔離の有無でしょうか。
PR