忍者ブログ
ブログ移転しました。詳細は最新記事をご覧下さい。
プロフィール
HN:
雨月
自己紹介:
※ブログ移転しました。
詳細は最新記事をご覧下さい。
イチオシ!
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


PSN復旧してから折角なのでオンライン対応タイトルを一通り遊んでみたのですが、
所持ゲーの中では『BF1943』が一番バランスがいいような気がします。
マップや兵科は少ないものの、3クラスとも上手い具合に三すくみが成立してますし、
ただ敵兵を撃つだけではなく、キル以外の面でもそれなりに活躍の場が与えられるなど、
久々にやるようなユーザーでも柔軟な楽しみ方ができるのが長所かと。
広いマップで色んな乗り物を操縦したりといった楽しみもあります。

航空機によるリスキル狙いのプレイヤーがいると盛り下がってしまう欠点もありますけど。
若干ラグを感じる時がある点も不満といえば不満かな。
あとほとんど空気化している制空権モードはいらなかったかな。
それよりは通常モードで遊べる新マップをアンロック、という形にしてほしかった。

まあ多少の不満点はあっても面白いことには変わらないですし、
その証拠に今でも部屋が埋まるくらい人がいてプレイにも困らないですからね。
しかしBFBC2のオマケでついてきたゲームがこんなに面白いとは(笑

ま、たまにはMW2みたいにハデにドカンドカンやるゲームもやりたくなりますけどw


「Call of Duty: Elite」の公式サイトがオープン、サービスの概要も判明しパブリックベータが今夏スタート
メインはコミュニティサービスのようですが、
月額課金によってDLCやマップパックも利用可能になるということで、
よりディープなCODファン向けのサービスと言えそうです。
非課金ユーザーもこれまで通り別途DLC購入はできるということで
棲み分けもできそうで安心ですが、
他にも有料会員向けの独自コンテンツが用意されていたりするんでしょうか?

CODも相当大きなブランドになりましたが、
こういった独自の有料サービスが上手くいくか否か、実験的な面もあるのでしょう。
ちなみに以前噂されていたMMOの正体はこれだったのでしょうか。
それとも別に開発が進められているのか…。


噂: NGPの最終名称は『PS VITA』、新たな本体画像も出現
う~ん、発音はどうなるんだろ。ヴィタ?
WiiにしてもXBOXにしても、
新ハードの新名称って最初は物凄く違和感ありますけど、
これも慣れてしまえば定着するんでしょうか…。


SCEJ、PSNと1部製品向け「Music Unlimited powered by Qriocity」
日本、香港、韓国を除く全地域のサービスを今週末までに再開

>日本、香港、韓国を除く
っておいいい!!
またこのパターンかい…。
お詫びコンテンツ配信も向こうが先だったりするんでしょうね…。


ゼニマックス・アジア、PS3/Xbox 360「Rage」メディア向け体験会を開催
初公開のバギーマルチと、2つのミッションを体験!

あの「Doom」や「Quake」を手がけたid Softwareの最新作!
ある程度自由度の高いマップ探索の楽しさが味わえるなど、
一本道傾向の強かった最近のFPSに飽きた層には良いゲームかもしれません。
FPSだけでなくバギーレースがプレイできたりと、多彩な楽しみ方ができそうな一本。
更にXbox 360版はDVD3枚組みということでボリューム面も大いに期待できそうで、
シングルプレイ派の人には久々に注目の一作となるでしょうか。


『白衣性恋愛症候群』の店舗ごと購入特典のイラストが公開
肌色率高いなぁ(笑
限定版も発売されるので、購入予定の人は要チェック&予約必須でしょう!
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c (旧)へべれけぶろぐ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]