『コミック百合姫S Vol.13』本日発売!
『百合姫セレクション3』も同時発売です。
Sの巻末の記述から、
以前から伝えられている隔月化について、いよいよ具体的な流れが分かってきました。
なんと、
Sは次号(Vol.14)で終了!!今後は
本誌とSを統合しての隔月化となるようです。
これは隔月化の可能性の1つとして一応考慮には入れてたけど、
まさかこれが現実になるとは驚き。
S掲載作品が全体的に収束に向かっていってる感じだったのはこういう理由からだったのですね。
しかし私は以前から統合して隔月化した方が無駄が無いと主張していましたので、
これは良い方向へ向かっているとも言えます。
季刊×2という変則的な形態を続けるより、質の低い作品を削って1つにまとめた方が
分かりやすく効率的なのでは?と思っていましたから。
統合&隔月化で年間刊行冊数自体は減りますが同時に負担も減りますし、
はっきり言って季刊は間隔が空き過ぎて連載に向かないとずっと言われていましたしね。
しかしただ統合するだけではなく、掲載作品のブラッシュアップにも力を入れて欲しいもの。
特にBLまがいの酷い某作品なんかはさっさと切り捨てて、全体の質をあげてほしいところです。
「百合姫セレクション3」はこれまで同じ、
本誌やSの掲載作品からピックアップしてまとめたもの。
読み切り作品だけでなく、相変わらず単行本収録された作品も少し載っています。
単行本を収集していない人にはお得と言えるかも。
なお、来月には『
百合姫コレクション Vol.1』なる本も発売される模様。
詳細は不明ですが、セレクションと似たような流れを汲む作品集でしょうか?
■
PSP『パタポン3』体験版・インプレッションPSストアにてパタポン3体験版が配信開始しています。
タイトル自体には興味なかったのですが、オンラインマルチプレイができるという
触れ込みだったためその点に興味をもってちょっとやってみることに。
体験版では協力プレイでのクエストや、8人対戦プレイが楽しめます。
キャラクターのクラスや装備をカスタイマイズする要素があるのですが、
中身はアクションやRPGではなく、なんとリズムアクション!
リズムに合わせて□・□・□・○で進む、○・○・□・○で攻める…など、
一定のリズムでボタンを押すことでキャラクターに指示を与え動かし、
クエストや勝利条件の達成を目指します。
押すボタンは指示内容ごと決まっているので一般的なリズムアクションが苦手でも
あんまり関係なく遊べると思います。ていうか筆者が遊べてますから(笑
最初にチュートリアルがあるのですが、これがちょっと説明不足な気も。
一通りやって、いざ!とマルチプレイに行ったら分からない点がいくつも出てくる始末。
ショカーンって何?これが一番分からない。これだけリズムが違って入力法もさっぱり分からないし。
たまに一方的に攻め立てることができるようになったりするモードもあるけど、
具体的にどういうものなのかとか、発生条件も分からない。これがショカーン?
XMBから見れる説明書も読んだけど、具体的なことがあまり書かれてなくて使えない…。
初プレイなら一度公式サイト・攻略サイトなどを見てきた方がいいのかもしれません。
まあ、分からないなりに適当プレイでもクエストは達成していけるのでいいのですが。
4人までのマルチプレイが可能で、チャットは定型文の選択で行います。
荒れないための配慮か無難な発言しかできないみたいですが、これはまあよし。
助けを求めたりといった細かい発言もあまりできないけど…。
準備を整えたらいざクエストに挑戦!
基本は敵を倒しながらどんどん奥へ進んでゴールを目指す。
私以外のプレイヤーが上手い&強いのでどんどん倒してくれて、どんどん奥へ。
1つのクエストをクリアしたら経験値やアイテムを手に入れ、
キャラを強化&カスタマイズして更なるクエストに挑戦する。
最後にドラゴンが何匹も出てくるエリアを突破すれば協力プレイモードはクリアです。
筆者はほとんど突撃してるだけでしたが、十分連帯感が味わえて楽しかった。
やはり人間相手の協力プレイは面白いな。
協力プレイクエストを全てクリアすると、対戦プレイが遊べるようになります。
対戦ではお互いの陣地を奪いながら攻め合う、というルールで1回だけプレイ。
こちらもなかなか燃えますが勝つためのセオリーが協力プレイ以上によく分からない。
適当にやっていたら試合終了、勝ったのか負けたのかもちょっと分かり辛かった。
200対300と表示されていたので多分負けたのだと思いますが…(爆)
何にしても対戦プレイも人と遊ぶと面白いです。
欠点としては、とにかくロードが長い!
グラフィック的に大したレベルではないのに、一体何を読み込んでいるのか…。
対戦などのマッチングにかかる時間も長く、ひたすら待たされるので快適性は低いです。
この点は製品版では大幅な改善が必要になるでしょう。
サービス期間は不明ですが、
今なら無料でオンライン協力&対戦プレイが楽しめるパタポン3。
なかなかお得だと思います、やること自体は簡単だし気軽な気持ちでトライしてみては如何でしょう。
★
エースコンバットX(PSP)・プレイ日記空中要塞グレイプニル撃破!
ステルス機能や広範囲に衝撃波を発生させるミサイル、
腹部についてるデベソレーザー(笑)など多彩な攻撃を見せてくれましたが、
戦闘自体は意外に地味に進行してあっさり撃墜できてしまったような気が。
超兵器にしては手応えはあんまりなかったけど、まあ中盤だしこれからですかね。
カリバーンなど新規のオリジナル機体が買えるようになり、パーツも徐々に増えてきた。
武器搭載数を増量するパーツがなかなか強力、
弾が豊富だったAC6と違い残弾数の管理に苦労するミッションもあるので
弾を増やすパーツは単純に効果が大きく使い勝手がいい。
アナログパッドのもどかしい操作にも少しずつなれてきた、
まだまだやりにくさは感じるがやはり慣れの問題が大きかったのか。
PR