■
NDS『絵心教室DS』体験版インプレッション
『絵心教室DS』の体験版をDLしたので軽くインプレでも。
体験版ではりんごの水彩画を描くレッスンを、
白ヒゲの先生の解説とデモンストレーションを見ながら実際に自分でも描いて行うことができます。

ペイントツールは鉛筆や筆、絵の具など一通り揃っていて、
太さはモチロン、鉛筆はたてるか寝かせるかなど細かいオプションまで。
パレットでは絵の具を混ぜたり、水の量を調節する機能まで見受けられます。
体験版では機能制限がありますが、製品版で機能をフル活用すればかなりの絵が描けそう。

実際に描いてみるとタッチペン+タッチスクリーンでも割と感度良好、
ラフなタッチでもスイスイ描いていけます。
ヒゲ先生の指示は堅いものではなく軽いノリや余談も含みつつ、
絵の表現技法を初心者向きに分かりやすく解説してくれます。
何より実際に描いて見せてくれるデモンストレーションのおかげで非常に分かりやすい。
先生の教えに従って素直にりんごの絵を描くも良し。

好き勝手に
へべを描くも良し(笑
ただし上述の通り体験版は機能制限があるため、使える色やツール選択にも制限があります。
思った以上に良好なペイント&レッスンツールと言えます。
製品版の値段も安いし、興味があれば一本持っておいて損はないソフトでしょう。
■
★DSゲームレビュー★
“絵を楽しめる”ところまで連れて行ってくれる
絵画レッスンソフト
「絵心教室DS」 こちらのレビュー記事もあわせてご参考にどうぞ。
★
PSP『バクマツ☆維新伝』 ファーストインプレッションPSPでなんと”
本編無料”でDL可能なダンジョンRPG
『バクマツ☆維新伝』が配信されています!!
基本的なゲームシステムは「シレン」「トルネコ」タイプのダンジョンRPG。
自動生成で毎回構造の変わるダンジョンに挑み、依頼達成を目指します。
本編は無料で、追加クエストやアイテム、機能拡張などの有料DLCで
利益を上げる、オンラインゲームに近い課金スタイルのゲームです。
PCではともかく家庭用ハードではかなり珍しい試みでは!?
容量も24MB程度と、気軽に落とせるレベルです。

ゲーム開始時に主人公キャラを作成可能。
名前・性別・職業を設定できます。職業は町のメニューからいつでも転職可能。
職業は剣客・法僧・銃士の3種があり、それぞれ得意な装備やパラメータに差異があります。

瓦版で依頼を受けて、ダンジョンに潜ります。
方向転換やダッシュ、斜め移動など一通りの操作方法は押さえていて違和感なし。
ただ足元のアイテムを調べたり使用できないっぽいのは不満。
これ基本中の基本では?いちいち一、二歩歩いて取り直さないといけないのは面倒。
まさかDLCで改善とかじゃないよね?こういう基本的な部分は無料アップデートすべき!
基本的にレベルの概念はないようで、パラメータはほぼ装備品に依存しています。
このため戦略重視のスタイルで、序盤の難易度は割と低めでとっつきやすい部類です。
ポイント消費で「技」が使える要素があり、敵が強い場合の対処法として便利。
部屋の出入り口の部分でナナメ攻撃が通るなど、本作独特のクセもあるので要注意です。
そういえば筆者がプレイしたダンジョンには罠がなかったけど、序盤だけ?
依頼を達成すると自動的に町に戻ってクリア、
ですが依頼達成の結果や話の顛末が全く描かれておらず少々味気ない気もします。
ただ受けた依頼を達成した、というところで話が終わってしまっている。
せっかくキャラクター性があるのだから、簡単な会話デモくらいあっても良かったのでは?
もしかしたら依頼内容次第ではクリアデモや、話が発展していくものもあるのかもしれませんが。
筆者はまだ序盤しかやっていませんので…。
依頼を受けた時には会話デモが入ったりするので、そのうちクリア時にも会話デモが入るものも出てくるかも。
というわけでこの点はまだ保留。
町の倉庫容量は少なすぎ。
これはDLCで追加できるのですが、追加しても+5とか…
アイテム「合成」要素があるために大量の素材アイテムを持ち帰る必要があるのに、
これはいくらなんでも少なすぎる。無料分だけでも初期値の倍はないと…。
合成もやりにくい。倉庫と所持品の合成が別コマンド、
合成表を見ながらの合成ができないなど不便な点多し。
一度合成したアイテムや巻物でレシピの分かったモノは表からの合成も可能だけど、
表からは所持数を参照できない。
更にアイテムが一杯だと倉庫と所持品、どちらかもう一方が空いていても合成不可。
この合成システム周りはもう少し洗練してほしかったものだ。
町のメニュー周りもちょっと使い難い、△メニューと通常メニューを一体化してほしかった。

タイトル通り幕末をモチーフとした世界観で、
キャラも有名なアノ人物たちを元にしたキャラが次々登場。
しかし名前こそそのまんまだがほぼ原形を留めていないキャラばかり(笑
中には外見ばかりか性別が変わってしまったキャラまで…。
最近こういう歴史モノ改変が流行ってるっぽいですが、個人的にこういうのは少し苦手でもある。
「一騎当千」なんかもそうだけど、歴史上の人物など実在した人物まで
勝手にキャライメージをいじったり、あまつさえ性別まで変えてしまうというのは…
そのくせ名前が実名かつ男名そのまんまなので物凄く変な感じがしてしまうのです。
その辺が気にならなければ普通にダンジョンRPGとして楽しめる内容でしょうけど。
不満点も色々ありますが、基本無料でダンジョンRPG一本遊べてしまうのは非常にお得。
マルチプレイにも対応しているので、一緒にプレイする人がいれば更にお得度倍増でしょう。
今後のアップデートにも期待しつつ、まずは無料の本編だけでもDLしてみては!?
★
ドラゴンクエスト9(DS)・プレイ日記ガルネロの2度目の依頼をクリア!
これでベロニカを怒らせてしまった一件も収まるか?と思ったのですが、
盾を見たガルネロが急に顔色を変えたり打ちひしがれてる(?)だけで進展なし。
ナニコレ?まだ続きあるの?ベロニカはどうなったんだ?
後味悪いままいつまで引っ張るんだよ(苦笑
まさかこれで終わりじゃないよね?早く解決してくれ~。
今Wi-Fiショッピングでさびついた~系の装備販売しているのですが、
いいのかこれ?ロト装備取り放題だぞ(笑
まあ伝説装備といえども実用性では使えるのは一部に限られるけど…。
よろいはまだ売ってるとこ見たこと無いけど並ぶのかな?
よろいが並んでくれればクエスト1個達成できて助かるのですがね(笑
そういえばちょっと前にクリスマスケーキが並んでやっとクエスト1つ達成できました。
Wi-Fiショッピングでしか買えないアイテムを達成条件にするのやめてくれ…。
将来的にサービス終了ってコトになったらどうするんだろう。
あとでそういうの解除パッチでも出してくれるのだろうか?
PR