PSPのファームウェアアップデートver.6.30が配信されています。
フォルダ分類に「フォーマット別」で分類できる機能の追加がメインのようです。
ゲームのフォルダ分類機能は以前から欲しかったのですが、
私が欲しかったのはフルゲームと体験版を分類するような機能なのでそれがないのはちょっと残念。
数が増えてくるとゲームリストが縦長になって不便になってきますので、
フルゲーム/体験版のフォルダ分類機能は今後のアップデートで是非つけて欲しいです。
それとフォーマット別分類の件なんですが、
既存のPSP/PS/PCエンジンに加えて、
なんと
「NEOGEO」の項目が新たに追加されています!

ということは近い内に「ネオジオアーカイブス」のようなものが始まるのかも!?
しかし今更ネオジオ?確かに名作は多々あるけど、
既に大量のタイトルをパックしたコレクション系ソフトが発売されてますし、
ゲームアーカイブスでもSNKタイトルが配信されているので、
同じタイトルをまた重複して売り出すの?という点は疑問も感じます。
期待するとすれば発売済みのパックに収録されていない、隠れた名作が配信されることでしょうか。
PSアーカイブスでも今や入手困難なプレミアゲーや隠れた名作が多数配信されていますし、
今までのラインナップを見る限りアーカイブス担当者もかなり「分かってる」人のようなので
その辺は大いに期待は持てると思います。
個人的には家庭用移植されていないポリサム1・2を移植してほしいけど、
あれはハイパーネオジオ64の方だから無理かな?
今回のは100メガショック!でおなじみ(古)の旧ネオジオの方でしょうからね。
サムスピ六番勝負日本版で移植カットされてしまった「零SP」を、
Z指定でいいから単品配信してもらうとか、そういうのは…難しいかなぁ?
★
バクマツ☆維新伝(PSP)・プレイ日記ヌルめかと思ってたら土方の低糖かすてぃら入手の依頼から急に難易度上がってきた。
力押しで進めようとしたけど死亡してしまい、せっかく作った刀や盾を失ってしまった。
ダンジョンRPGは死亡が付き物だけど、依頼の難易度表記が役に立ってないよ…。
同じ難易度「2」なのに直前の依頼と敵の強さが格段に違うとか。
ダンジョン内で拾えるアイテムも素材が大半のため、
拾ったアイテムを駆使して切り抜けるというダンジョンRPGならではの戦術が立て難い。
レベルの概念がないのも相まって、とにかくあらかじめ強い装備を持って、
回復アイテムを大量に買い込んでからダンジョンに乗り込むのが、結局は一番の攻略法か。
全体として大味なプレイになってしまいがち。
武具としては銃が便利、1個で武器と防具の役目を果たしてくれてアイテム欄節約にもなる。
弾がなくても普通に殴って使用できるので問題無い。
罠は先に進むと出るようになりました。針山でHP半減など結構えげつない(苦笑
依頼クリア後のデモなどは(今のところ)相変わらずないです。
ところで、土方(女)ってツンデレ百合キャラなのかな、これ。
幼女化した沖田に表向きツンケンしながらも内面は甘いようだ。
…しかしどいつもこいつも、やっぱ名前が実名そのまんまだと違和感あるなー(苦笑
百合があるのは個人的にオイシイけど、名前にどうしても違和感感じてしまう。
どのキャラも改変されまくってるけど、桂が酷すぎ。キモいオカマキャラになってるw
■
「ロシアの驚くほど美しい女スパイ」魅惑の動画像が米国中を席巻EVA!?スネークの出番だ!(笑
PR