忍者ブログ
ブログ移転しました。詳細は最新記事をご覧下さい。
プロフィール
HN:
雨月
自己紹介:
※ブログ移転しました。
詳細は最新記事をご覧下さい。
イチオシ!
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Xbox360『FARCRY2』、購入!
バグがあるということで躊躇していたのですが、5月にパッチが来たので思い切って購入。
アフリカを舞台にした、オープンフィールド型(いわゆる箱庭系)FPSです。

舞台はアフリカの某紛争地域。
紛争を引き起こす原因となっている武器商人「ジャッカル」を抹殺するため、主人公の傭兵が現地に送り込まれるところから始まります。

しかし現地について早々、主人公はマラリアに感染!
発症してそのまま倒れてしまい、ホテルで目を覚ますとなんと目の前にはジャッカルが。
荷物を調べられ正体や目的がバレてしまい、ピンチと思われたものの何故か見逃されることに。
その後なんとか復帰して行動開始した主人公、ジャッカルの真意やいかに…!?

…といった感じでストーリーが始まります。
とにかく敵を殺せ!という単純明快な洋ゲーが多い中で一捻りあるストーリーは珍しい。

ゲーム開始時に主人公を9人ほどの中から選択できます。主人公を選ぶと他のキャラの役回りが自動的に決定され、プレイするたびに各キャラの役回りが変化するようです。1周目では味方だったキャラが2周目では敵、なんてこともあるかも!?


マラリアは設定上だけでなく実際のゲーム中にもプレイヤーを苦しめる要素として存在しています。プレイ中不意に眩暈のような症状が出始めたら注意!主人公は定期的に薬を使わないとぶっ倒れてしまうのです。
ヘルス(体力)は自動回復とアイテムによる回復方式の組み合わせ。目盛りのところまでは自動回復しますが、目盛りを超えてのダメージ回復は回復アイテムが必要になります。
ただし残り1目盛りになると、出血により徐々にヘルスが減ってしまうためその場で応急処置を施す必要があります。
しかしこれが非常に痛々しい!!弾丸をペンチで引っこ抜いたり、刺さった破片を引き抜いたり、折れた指を曲げ戻したりといった力技による応急処置をFPSならではの主観視点でまじまじと見せ付けられるハメになります(^^;

アフリカの自然を再現したグラフィックは本当に美麗です。
動物もいますが凶暴な肉食獣などはいないようです。
何気に動物好きには嬉しい要素。観察してるとなかなか可愛らしい(笑
殺すこともできますが特にメリットはないと思う…。

FPSということでゲーム中はやはり主観視点でのハデな銃撃戦がメイン。
武器には耐久度があり、劣化した武器はジャムったり最終的には壊れてしまいます。
武器の購入やアップグレードが欠かせないわけですが、これに必要となるのがこの地で通貨代わりの「ダイヤ」。ダイヤは報酬としてもらえるほか、一種のシークレット要素にもなっていて、空家や茂みの中、屋根の上などマップ上のあちこちに隠されていたりします。
オープンフィールドならではの自由な探索でダイヤ探しに精を出すのもアリ。

ゲーム進行の基本は各勢力や特定の人物からミッションを引き受け遂行すること。
攻略の自由度も高く、正面から切り込んでも良いですし、スナイプポイントを確保して、スナイパーライフルで狙撃しまくるのも非常に有効です。
狙撃好きなので狙撃が強めのバランスなのは結構気に入ってます。
というか多くの他FPSでは主力となるアサルトライフルの威力が低めで敵に何発も当てないと倒せないため、1~2発で敵をバシバシ倒せるスナイパーライフルの方がパンチ力があって総合的に使い易いのです。
ショットガンの要領で近距離でぶっ放す使い方もできて汎用性も高い。
スナイパーメインならサブとしてはSMGあたりを持っていると良いかも。
また爆発物が非常に強力で、グレネードやロケットの爆発力には目を見張るものがあります。今までプレイした他FPSと比べても爆発が凄まじく、映像のダイナミックさもあって爆破シーンは本当にド迫力!

マップが非常に広大なこともあり移動には車が欠かせません。
特に機銃の装着されている車は検問突破やミッション攻略にも大活躍。
目的地があまりにも遠い場合は、バスで一気に別の場所にジャンプ移動することも可能です。

主人公にはバディ(仲間)がいて、ミッションで協力してくれたりします。
主にミッションを有利に進める方法を提供してくれたり、倒れた時に助けてくれることもあるようです。
今のところ序盤のミッションで助けた女性「フローラ」がベストバディとなっていて、彼女とは長い付き合いになりそうです。


オメガフォースが魔王バロルの時代を描く! 『トリニティ ジルオール ゼロ』
>『相棒』シリーズなど多くのTVドラマや映画に曲を提供してきた池頼広さんがBGMを担当
ファンタジーRPGに相棒風BGMが流れたら笑えそうですw


[海外ゲームニュース]海底都市の恐怖、ふたたび――『バイオショック2』プレスイベントリポート
ビッグシスターの中身って成長したリトルシスターなんじゃないかなぁ…。
謎めいてるようで実はそんな分かりやすいオチ、という感じがする。


● 本日6月1日は「電波の日」だそうです。
デンパの日かぁ…。物凄くアブナイ響き。。。(・ ◆ ・)

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c (旧)へべれけぶろぐ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]