忍者ブログ
ブログ移転しました。詳細は最新記事をご覧下さい。
プロフィール
HN:
雨月
自己紹介:
※ブログ移転しました。
詳細は最新記事をご覧下さい。
イチオシ!
最新コメント
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ニンテンドー3DSの発売時期、価格の発表は東京ゲームショウあとに?
所謂「発表の発表」ってやつですが、TGSの後に任天堂カンファレンスでもやるのかな。
価格は気になりますね。据置のWiiが2万円、と考えると値段設定も難しいところ?


ニンテンドーDS、PSPにつぐ第三の新型携帯ゲーム機が発売
何これw
下手するとネオポケやワンダースワンにも及ばず終わるんじゃ(笑


「ゲームは映画と違って、人間ドラマを表現できない」との声に…
偏ったゲームしか見ないで発言してるっぽいけど、
映画で同じ様に偏った作品ばかり見て評価されたらどう思うのかな?
と、まあ所詮はそういうことですよ。


▼デモレビュー

■アンチャーテッド エルドラドの秘宝 体験版

以前デモレビューしたアンチャ2の前作にあたる作品。
トゥームレイダー式のアクションアドベンチャー、
カバーを利用してのTPSなど基本システムは似たようなもの。
主人公の台詞回しの軽妙さなど全体のノリは同じものを感じるが、
ゲーム的な面では前作に比べるとヒントが少なく進むべき道が分かり難かったり、
銃撃戦で敵が異様に湧き過ぎるのが問題。
特に銃撃戦は一旦始まると倒しても倒してもこれでもかと敵が湧きまくるので、
無限湧きなのかと疑いたくなったほど。
これはちょっと敵出しすぎじゃなかろうか。
体験版の範囲では、筆者の好きなステルスもあまり駆使できない作りでしたし…。
グラフィックも綺麗ではあるものの2ほどには洗練されてない印象。
1も2ほどでないものの評価が高いということで1からやってみてもいいかな…と思ってましたが、
個人的にはやはり2だけプレイした方が良いかもしれません。
ゲームオブザイヤーを受賞したほどの神ゲーというこで
注目しているのはあくまの「2」の方ですし。
ストーリーもそれぞれ独立してますから問題無いですしね。
何事も順番!という人は1→2とプレイした方が良いでしょうけど。


■テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX(クロス)  体験版配信中
前回に続いて、PSNにて10万DL限定で体験版が配信されています。
テイルズ自体はよく知らないのですが、限定と聞いてまたまたDLしてしまいました(笑
ゲーム内容はダンジョンが3Dになってる以外は前体験版とあまり変わらない印象ですかね。
アクション戦闘も同じく連打ゲーというイメージが強い。
一応ボスまでプレイしたのですが、雑魚に比べるとボスが異様に強くて
復活アイテム連発のゴリ押しゲーと化すハメに…。随分大味なバランスだなぁ。
何にしても限定ということで、発売前に体験したい人は早めに落とした方が良いでしょう。


『Blur』のマルチプレイデモを落としたのですが、何故かプレイができません。
「サーバーがこの時間使えない」、みたいなメッセージが出るのですが…
メンテタイムかと思ったのですが、時間を置いたり、日を改めても一向に繋がらず。
PSNストアで大々的にマルチプレイ体験版配信中!となっているのを見る限り、
まだサービス終了とは思えないのですけど…。
なんで繋がらないんだろ?
原因と対処法をご存知の方はご一報を…。

20人対戦可能なアクションレースゲームなんて滅多に無いから是非体験してみたいのですけどね。
中身は「見た目がリアルなマリオカート」と表現されるような、
実車が登場するのにアイテム攻撃ありのハチャメチャなレースゲームらしいです。

**********

コールオブデューティ4(PS3)・プレイ日記
FFありのハードコアルールは誤射が怖くてなかなか手が出せなかったのですが、
(自分がされることではなく、自分が味方を撃ってしまわないかと心配で…)
ある程度慣れてきたのでハードコアにも参戦してみました。
画面表示が大幅に制限されており、また体力が非常に低いせいで
通常モードと同じパークがあまり役に立たなかったり、迷惑になったりする可能性もあるため、
ハードコア専用のカスタマイズを組んでいく必要があります。
とにかくレーダーが制限されているので索敵が難しい!
しかしそんな状況でも上手い人はスパスパ当ててくるから恐ろしい…。
厳しいけど、これはこれで独特の緊張感があって、
それなりに経験を積んだお陰もあってか思ったより楽しめるルールでしたね。
ハードコア用にカスタムを組み直すのが面倒だけど今後もちょくちょく参戦したい。
…にしてもカスタム枠、5個は少ないよね…。デフォルトで10個は欲しかった。

ケージマッチも初めてやってみました。
これは1対1のタイマン勝負。
試合は負けたのですが、
私のプレイスタイルがタイマンのセオリーというか暗黙のルールから外れていたようで、
試合後に苦言を頂いてしまいましたorz
ちゃんとすぐに謝っておきましたが……いやはや申し訳ないことをしました。
wikiなど一通り目を通してはいたのですが、
タイマンについては特に記述がなかったのでなんでもありかと思ってしまった…。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright c (旧)へべれけぶろぐ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]